最近の更新

最近の更新

2024/03/17  北陸新幹線延伸 ブルーインパルス祝賀飛行  記事、動画、写真掲載。 2024/03/17 北陸新幹線延伸 ブルーインパルス祝賀飛行予行  記事、動画、写真掲載。 2024/02/19 猿島  写真追加。 2024/02/18  下総航空基地見学  写真追加...

2015/08/01

サマーフェスタ 海上自衛隊呉地方隊主催

先週の舞鶴に引き続き、今週は呉基地でのサマーフェスタ。こちらは何故か、午後だけの開催です。見どころは艦艇4隻も公開した舞鶴の方が多くはありましたが、呉ではこの季節故の暑さ対策の気配りがきっちり行き届いていました。先週と違って熱中症に悩まずに済みました。

開場20分前に到着。オフィシャルサイトで城山グラウンドと言われてもよく分からなかったのですが、呉地方総監部で良いのよね。駐車場からゆっくり歩いて20分ほど。誰も並んでいないのが不思議だったのですが、門の中に入れて敷地内で入場待ちの行列を作っていました。開門時刻まで、じりじりとお日さまに炙られての待機。ここに来るまでに飲み物を仕入れてこなかったのが悔やまれる。



定刻に入場開始で行列が前進。一部で進行が滞ったのは、団扇とパンフレットの受け取りですか。その後は係船堀地区行きのシャトルバス乗り場へ。ここでは身分証明の提示と氏名その他の記入が必要。受付をそれなりに多く用意してはいますが、記入に時間を取るのでバスの乗車待ちが。この暑さですから早めに空調の効いたバスに乗せてしまった方が良いと思うのだけれど、例えば希望者には並んでいる間に記入票を配って書いてもらい、受付は身分証明と照合するだけ、とか出来ないかなあ。

何にしてもバスに乗ってしまえば快適。数分の移動で係船堀地区に到着。てくてくと目的の「いせ」まで移動。手前で、急速冷却のパックを頂きました。シャツの襟元に入れて盆の窪を冷やすと効果抜群。これは大助かり。

おいせ参りは確か2回目。前回は神戸で公開された時に見に行ってます。他の護衛艦で使うようなタラップと違って、荷物の積み込みに使われるランプで格納庫に乗艦。



空っぽだとだだっ広いですねえ。

グッズの販売もされています。せっかくですのでタオル何ぞを一枚。

前部のエレベータを上げたり下げたりの実演。甲板への移動もこれでやってます。なるほどこのサイズだとオスプレイも乗るのね。のっけてもらっていざ上部甲板へ。
降りてくる直前のエレベータ。

エレベータが上がった時の固定機。

上昇時の動画。

ひろーい、でかーい、流石ニッポンの空母だ(違います)。自衛隊の分類ではあくまでヘリ搭載護衛艦。一定のサイズを越えたら全部護衛艦。流石にこのご時世、戦艦クラスの艦艇は造らないだろうけれど。
作業用車両。
 艦橋を見上げる。

複数の機銃座、艦尾にVLS、艦首にCIWSも備えて、複数のヘリの同時着発が可能で艦隊指揮も可能。



単艦としても発揮しうる能力は相当高いよねえ。その能力を維持する事で、抑止力として存分に働いて欲しいものです。
艦首から後方を。

前方には、掃海艇「いずしま」「あいしま」。

たっぷり海風に吹かれたところで、再びエレベータに乗せてもらって格納庫へ。
間もなく上がりまーす。

下降時の動画。

展示物を眺めたり、送風口の出口でカラダを冷ましたり。


満足したところで再度の移動。その前に厚生棟の自販機で飲料を確保。そろそろ唾液の出が悪くなってきているので、脱水になりかけてたところ。

バスでメイン会場に移動して、ぶらぶらと。ふむ、かき氷の無償提供とか凍らせた水パックの配布とか、気が利いています。因に水パック本体には飲料水の表示がありましたが、配布する箱には「絶対飲まないで」と。消費期限が切れた保存用の水を転用したのかな。とけるまで首筋を冷やして、とけちゃったら封を切って手を濡らしたりアタマを濡らしたり背中にかけたり。無駄なく使わせてもらいました。

呉海自カレーも2店舗が出店しています。花本商店と八剣伝。後者はまだ食べていなかったのでちょうど良い。いや、お昼にもカレー食べてるんで辛いと言えば言えるけれど、八剣伝は基本平日昼だけしかカレーを提供していないので良い機会です。まきしおチキンカレー、野菜も肉も大きな塊でごろん。しかし味はちょっと塩が強い?これだけ汗をかいた状態でそう感じるのはどうだろう。

暑さもピークで、そろそろ撤収すべえかと思ったけれど、プログラムを確認するともうじき警備犬訓練展示ではないですか。呉の警備犬は救難犬の資格も併せて持ってる優秀なわんこです。これは見ておくべきだよなあ。

流石に陽射しの下で待つ気にはなれず、テントの日陰で展示物など見ながらしばし待機。
缶バッジ、ひとりいっこ。

手作り感満載。

それでも10分ほど前には訓練展示場の前に移動。今日はビデオカメラは持ってきていないので動画静止画の同時撮影は不可。適当に撮り分けるかなあと。

訓練を披露してくれるのは、マモル号とサクラ号。どちらも救難犬の資格を持っているそうです。
準備中。

訓練展示は、訓練士と並走したり、並走からの停止、遠隔での指示に従う、そして不審者襲撃など。災害救助犬として、瓦礫の下にいる人を探す訓練も。ちょっと捜索範囲を広げ過ぎたりもしてくれましたが、その辺はご愛嬌。きちんと隠れている人を探し当てて見せました。お見事。
お家を建築中。

動画。

さらには、観客の中から志願者を募って襲撃される体験も。二人目に手を上げてやらせてもらいましたが、大型犬に襲われるのはやですねえ。この場合はカバーした手を狙われるのが分かっているのでまあ良いんですが。生身で迫ってこられたらかなり怖そうです。

舞鶴もそうでしたが、艦艇公開見てると体験搭乗まで並ぶのは難しいです。先に体験搭乗の申込すれば良いのかもしれませんが、それで時間指定されると艦艇見る時間が中途半端になりかねないし。悩ましいところであります。

0 件のコメント:

コメントを投稿