最近の更新

最近の更新

2024/04/08 T-5 フライト 第76期航空学生入隊式  写真追加。 2024/04/06 別府八湯温泉まつり ブルーインパルス  記事、動画、写真掲載。 2024/04/05 別府八湯温泉まつり ブルーインパルス前日予行  記事、動画、写真掲載。 2024/03/31 ...

2014/10/18

小月航空基地 スウェル・フェスタ2014 (前日)

かつては小月航空基地のスウェル・フェスタは二日間公開されていましたが、近年は土曜日は関係者向けの限定公開で一般公開は日曜日のみとなっています。それでも土曜日のフライト予定をサイトに載せて、基地外部からも見られますよと基地司令が案内してくれているのはありがたい限り。朝からいつもの場所に出かけてみます。

予告時間より10分ほど遅れて祝賀の航過飛行開始。TH-135、SH-60K、TC-90の三機編隊、U-36、P-3C、そしてT-5が9機のダイヤモンド編隊。

2014/10/11

San Francisco FLEET WEEK 2014 (二日目)

二日目のサンフランシスコ、フリートウィーク。朝方は曇っていましたが昼前には天候回復。今日のフライトは期待できそうです。午前中はホテルで昨日のデータ整理、それから装備を背負って出発です。会場の屋台で昼飯にチーズバーガーを仕入れましたがフライドポテトは余計だったか。涼しいので売れ行きが芳しくなさそうなバドワイザー、販売に協力して一本購入。

2014/10/10

San Francisco FLEET WEEK 2014 (一日目)

昨年は米軍の予算削減強制執行の煽りで中止となったフリートウィーク。今年は"Fleet Week Returns"と謳って再開です。例年Parade of Ships は土曜日だったのでそれに合わせて金土の出陣を予定してたところ、今年のパレードは金曜日だと直前にチェックして知りました。当日朝に現地入りの予定なのでもしかすると間に合わないかもしれない。まあその時はその時。

元々、珍しく会社のカレンダーが三連休なので有給少なめで行ける海外エアショーイベント、かつデルタの特典航空券が取れちゃったと言う事で予定に入れていた訳ですが。木曜仕事を終えてから移動開始、羽田経由でLAX、一泊して翌日朝一の便でSFO。いきなり広島発の便が遅れて結構ぎりぎりだったりもしましたが何とか無事に米国入りできました。LAXでは予定より1時間近く早く着いて、ゲートに着けられずに30分ほど機内で待機なんてこともありましたが。

2014/10/04

徳島航空基地祭2014

海上自衛隊の航空基地祭は、これまで岩国、八戸、鹿屋、小月に参戦。そう言えば徳島って行った事なかったよねと気がつきました。片道300kmもない行程ですから、充分日帰り圏内。なんで今まで行ってなかったんだろう?

徳島航空基地、TC-90を用いた教育航空群が主体の基地。徳島阿波おどり空港に併設され、救難隊である第72航空隊徳島航空分遣隊も所属しています。同時に陸自の徳島駐屯地北徳島分屯地も置かれています。

前泊して地元の美味いものを食べに行っても良かったのですが、今月は週末遠征結構多し。また土曜開催で前日ちょっと休めない状況になったのでやっぱり日帰りですね。早朝にごそごそ起き出して暁光もまだ差さないうちから出発。8過ぎに臨時駐車場に到着です。8時半頃には待機していたバスが乗り場まで移動してきましたが、乗客を載せてそのまま待機。定刻の0850まで動かないようです。

2014/09/28

エアフェスタ浜松2014

浜松基地の航空祭も、基地内駐車場はなし。それでも近隣に民間企業などの協力を得て複数の駐車場を用意してくれています。今回は基地まで15分ほどのホンダロジスティクスさんの駐車場に車を置いて、歩いて基地へ。

最前列を取る気はないので、のんびりスタートです。地上展示機を眺めていると、友人M氏から着信があったことに気がつきました。氏は5人連れで来場。合流して、腰を据える場所を4格前に確保。しかし天気が良いからって浜松はこんなに混む航空祭だっけ。えらく人が多いです。

フライトを待っていると、某T氏に補足されてしまいました。以前から狙っていた買い物に成功したとの事。何より。

2014/09/27

エアフェスタ浜松2014 前日予行

『「エア・フェスタ2014」開催日当日は、多くの来場者が予想され、障がい者の皆様がゆっくり見学できる時間・場所を優先的に確保することが困難と判断し、前日にゆっくり見学できる機会を設けました。』と言う事で、航空祭前日の予行が一部の方に公開されるようです。てことは、13時ごろから1530頃までなんか飛ぶのねきっと。

例によって前夜に出立、エアパークを目差して到着が9時前。既に駐車場は一杯で、西の臨時駐車場に案内されました。ここから撮れると便利なのですが、ここでは撮影しないようにとの案内が。残念。

2014/09/20

航空自衛隊創設60周年記念 航空祭 in KOMATSU 2014

前泊した金沢から小松まで30分程度。鉄工団地に停めるとバス待ちがとんでもないので駅前の有料駐車場を目差して6時に着くと考えが甘かったことを思い知らされました。駅前は全滅。何とか少し離れたところに有料駐車場を探して駐車。シャトルバス待ちの列に並んだのは7時過ぎ。0745からのオープニングフライトには当然のごとく間に合わず。それでも8時過ぎにはバスに乗って、9時前からの303飛行隊の機動飛行には間に合いました。

事前の報道では特別塗装機はオープニングフライトだけで機動飛行はしないと聞いていましたが、なんのなんの。303のロービジ塗装機、しっかり離陸したじゃあないですか。グレー基調なのでそれほど目立たないのがちょっと残念ではありますが。
動画。

2014/09/19

航空自衛隊創設60周年記念 航空祭 in KOMATSU 2014 前日予行

今年も開催は何故か土曜日。なので金曜に有給を取得して、前日夜に移動。例によって車中泊で距離を稼ぎます。今年の夏に舞鶴若狭道が小浜と敦賀間も開通したので行程としては随分楽になりました。

現地入りは8時過ぎ。いつもの場所に車を停めると、お隣は姫路ナンバー。声をおかけすると、お話し好きの方のようで色々雑談。この方は今日はつてで基地内でブルーの予行を見るそうで。うらやましい限りです。その内に聞き覚えのあるエンジン音が。あ、ブルーご一行の到着のようですね。今から移動しても間に合わないので取り敢えず証拠写真を1枚。

2014/09/14

平成26年度 岩国航空基地祭

米海兵隊と基地を共有する海上自衛隊岩国航空基地。5月の海兵隊フレンドシップデイとは別に、海上自衛隊としての基地祭が毎年この時期に開催されます。以前は基地内の駐車場を設定していましたが、米軍基地工事のためかここ何年かはシャトルバス運行のみ。昨年はそれでも基地外に駐車場を設けていましたが、今年はそれもなし。岩国駅からのバスと歩行者用に業者門からのバスで来場者を捌きます。

シャトルバス運行開始が7時からと言うことで、7時前に岩国駅に着くJRで移動。しかしその時点で既に長蛇の列。乗車するのに40分かかりました。バスが台数ある割に回転が悪いと思ってたら、乗車券販売が乗車直前の1ヶ所のみ。これでは時間がかかるのも当然。係員が列を回って事前に販売すればもう少し効率的なのに。基地内に入ってバスに乗ったままで身分証明書と手荷物のチェック。しかし基地内も工事のせいで入り組んでいて、運転手さんも迷いそうです。聞くところでは既に迷ったバスもあったとか。しかし一部区間のみ右側通行とかなにそれ。

会場入りしてゲートを通過したのは8時過ぎ。改めて身分証提示と手荷物検査。体験搭乗の抽選はその直後にありましたが、敢え無く外れ。まあやむなし。

人の少ない時間帯に地上展示機を。築城からの天狗印のイーグルとか、厚木からのP-1とか、しらせ搭載のCH-101とか、輸送・掃海任務のMCH-101とか、US-1Aとか、米海兵隊からはF/A-18とスーパーハークが。陸自まで軽装甲機動車と高機動車を展示していました。

P-1のパイロットの人にお話を伺うと、やはりP-3より使い勝手は良くなっているようです。高度も取れる、航続距離も伸びてる、等々。そう言えば飛んでるのはまだ4月の小月でしか見たことがないと言うと、その時飛ばしてた方だったそうで。この機体では小月には降りられないのでなかなか行く機会がなかったから嬉しかったとか。

US-1Aのパイロットの方は左肩にテストパイロットのパッチを付けていました。海上自衛隊にもテストパイロット、そうか確かに必要ですよね。US−2との違いとか聞かせていただきました。しかしこの機体、残り僅か2機の片方だとか。岩国には今この1機しかおらず、後2年半で退役であると。見られるのも今の内なのですね。より高性能な後継機に代替される訳ですが、寂しく感じるのも事実。

2014/09/07

岡山空港 米空軍A-10

9月5日のニュースで、韓国オサン基地から岩国経由で三沢に向かっていたA-10サンダーボルトII 攻撃機が油圧系統の故障で岡山空港に緊急着陸したとのこと。6日以降に米軍が修理するとのことでしたが、twitterを見ていても6日土曜日はまだ手がつけられていない模様。ならば天気も良くなったことだし、岡山まで足を伸ばしてみました。

昼過ぎに到着して、レストランで腹ごしらえをしてから送迎デッキへ。荒いメッシュの柵越しにA-10の機体が視認できます。どうやら整備員が取りついている様子。うまくいけば今日中に離陸が拝めるか知らん? 腰を据えて待機態勢に入ります。

ところがしばらくすると、制服のお巡りさんが回ってきました。何でも、米軍の要請でここから米軍機にカメラを向けることは止めて欲しいとのこと。法的な根拠はないので飽くまでも「お願い」ではあるけれど、と。まあ無用のトラブルは望むところではありませんのでここはおとなしく撤退。