さて2日目。荷物をまとめてキャリーバッグをホテルに預けて出発です。シャトルバスは往復で£7、クレジットカードのタッチ決済で支払い出来る端末がバス乗り場に置かれてました。0740ならまだ鉄道始発到着前なので並んでる人もおらずさくっと乗車。
昨日とほぼ同じ時間にゲートをくぐって、さて今日はまず空自のC-2を目指しましょう。会場の一番奥に展示されているはず。その手前にでかい某米軍機とか、色々なんだこれはと言う機体もいましたが。
地上展示機をぼちぼち。
自衛隊始めとする主にミリタリー系イベントへのお出かけ記録。
航空祭とかエアショーとか基地公開とか記念行事とか体験航海とか。
てきとーに読み流して暇つぶしにでもして頂ければ僥倖。
日々の駄々漏れ思考、旅行記、撮影の記録等々。多分、飛行機写真の関連が多くなろうかと。
2025/03/23 呉湾 艦船巡り 記事、写真掲載。 2025/03/16 小牧基地航空祭前日予行 記事、写真、動画掲載。 2025/03/08 タイ空軍88周年記念行事 土曜日 記事、動画掲載。 2025/03/07 タイ空軍88周年記念行事 金曜日 記事、動画掲載。...
さて2日目。荷物をまとめてキャリーバッグをホテルに預けて出発です。シャトルバスは往復で£7、クレジットカードのタッチ決済で支払い出来る端末がバス乗り場に置かれてました。0740ならまだ鉄道始発到着前なので並んでる人もおらずさくっと乗車。
昨日とほぼ同じ時間にゲートをくぐって、さて今日はまず空自のC-2を目指しましょう。会場の一番奥に展示されているはず。その手前にでかい某米軍機とか、色々なんだこれはと言う機体もいましたが。
地上展示機をぼちぼち。
宿の朝食は0630から。英国のホテルの朝食は相変わらずおいしいです。もう少し野菜が摂れると更にありがたいのですが、繊維質とビタミンはカットフルーツにヨーグルトぶっかけていただくことである程度補給できるとして。
朝出かけるのにちょっと時間のかかる体質なので、シャトルバス乗り場に向かったのは0730。この時間ですとまだ並んでおらず、RIATのe-Ticket見せたら乗れ乗れと促されてバスに乗り込みます。一階はもういっぱいですね。階段を上がって、後ろの方がまだ空いてます。シートについて間もなく出発。伸びてきている街路樹の枝にばしばし当てながらバスは一路会場へ向かい、40分ほどで到着です。
海外からの帰国制限が緩和されて、3年ぶりに開催されるRIATにこれなら行けるかなと勘案。英国はオミクロンBA5による再流行の兆しは見えるものの、日本入国時の待機なしA区分。英国入国にも制限なし。帰国便出発72時間前までの検査で陰性が必要とされるくらいです。某T氏も行く気になってるようです。よし、その気になってみましょうか。
FRIATのチケットは2020年のMACH2を、値上げにもめげずにキャンセルせずに持ち越してるし、ホテルはSWINDONで昨年のうちに確保済み。あとは航空券だな、と検索してみるとたけーよ!最安で25万円とか前回の倍以上になってます。日系の航空会社で直行便だとエコノミーでも40万円とかなんだそれ。人員削減してるとかウクライナ侵攻の影響とか色々あるんでしょうが、かなりつらい。