最近の更新

最近の更新

2025/06/09 防府北基地開放行事  記事、動画掲載。 2025/06/07 防府南基地記念行事  記事、写真、動画掲載。 2025/05/10 岩国基地フレンドシップデイ  記事、動画掲載。 2025/05/09 BWLCH 写真追加。 2025/05/05 Cad E...

2025/06/08

基地開設70周年防府北基地開放行事

 先日のT-4練習機墜落事故を受けて、T-4の飛行停止が続いています。昨日の南基地での航過飛行も北基地でのブルーインパルスの展示飛行も中止されました。北基地はイベントの名称も航空祭から公開行事に変更。加えて昨日から空模様も今一つで、人出は少なめかな。

車は宿に預けて、0730にチェックアウト。駅前のシャトルバス乗り場に並ぶと待ってるのはほぼ一台分の人数。次に来たバスに乗れました。航空祭でこんなに待たないシャトルバスは始めて。しかも今年は無料です。

基地内でバスを降りて手荷物検査をクリア。こちらも待ちはゼロ。パンフレットをもらって、そうかファンシードリルは朝一か。ってことはこの時間だともう最前列無理かな?

最前列で座ってくれる人がいたので、その真後ろに位置取りができました。まあ悪くないよね。しかし天気が今一つなので、オープニングセレモニーはどうやら格納庫で実施の模様。音楽隊の演奏もそっちでやってるのね。えーっと、ファンシードリルも中でやるの?それならそれで、アナウンスくらい欲しいところ。あ、ドリル隊出てきました。「やる気、元気。負けん気」の横断旗も。で、観客に挨拶だけして再び格納庫へ。ああなるほど、一日基地指令がそちらにおられるので栄誉礼ですね。で、その後は…出てきました。どうやら予定の会場でドリル演技は行われるようです。


ブルーインパルスJr. の展示飛行までまだ間があるせいか、少し人がばらけます。これで最前列確保。あー、オープニングフライトの機体が戻ってきました。無事着陸。

アナウンスによると、ジュニアの展示は2回実施してくれるようです。ブルーインパルス以外のT-4も飛行中止ですし、悪天候でC-2も来ない、ということでサービスしてくれるのかな。これはこれでありがたい限り。久しぶりですからねえ、ブルーインパルスJr.を見るのは。

その前にロングボウ・アパッチ。陸自の目達原駐屯地からの飛来です。うむ、結構振り回してくれて嬉しいです。この機体の後継機どうするんだろうなあ。


一回目のジュニアの展示飛行。うむ、パワーのない重たい三輪のスクータで、しかしきっちりそろえる編隊での展示飛行は見応えがあります。てか、4番機のハングオン、半端ないな。


この間に予定ではF-2、多分築城からだったはずなのですが、こちらも悪天候で中止。ついでにトリを務めるはずであったF-15もだそうです。まあ仕方ありますまい。

2回目のブルーインパルスJr. 、今度はスチルをメインに撮影。どの画角でどう切り取るか、悩ましい限り。ああ、サブのボディを持ってくるべきだった。まあいいかでK-3IIIだけに日和ったのが間違いであったか。

えーっと、確かに本来の予定ですと確かにここで実施ですが。Jr.の展示中にUH-1が来てしまいましたよ。ラペリングで4人同時の降下、てことは敵後背への進出の展示かなあ。

といったところで本日の展示飛行は終了。グラウンドで餅まきをやるそうで、なんかえらく人が集まってますね。あー、てことはこれが終わったら人が渋滞するな。その前に帰った方がよさそうだけど、なんか宇宙関連展示ってのは興味がそそられるのでここだけ見ていこうそうしよう。でもなんで宇宙作戦軍ってパンフに書かないんだろう。

5分ほどの広報ビデオの上映と、写真撮影スポットと、自活車を展示。宇宙作戦隊で自活車、どういうシチュエーションで使うんだろう。宇宙作戦軍の活動ってそれなりの設備があるところでないとできない印象があるんだけどなあ。

と言ったところで撤収。帰りもこのタイミングであれば1台分だけ待てば乗車できました。お疲れさま。

0 件のコメント:

コメントを投稿