実は前日夜、少々体調不良でホテルに戻ると飯も食わずにベッドへ。夜中に1度目を覚ましてシャワー浴びて再び爆睡。12時間近く寝こけてました。明けて同宿の友人一行と1000に宿を出てゆいレールへ。私は別行動で1度空港へ移動し、荷物を預けようとしたら手荷物預かりが既にいっぱいでこれ以上の預かりが不可。あら珍しい事。幸いもう1ヶ所の手荷物預かりはまだ余裕があった様で、こちらにキャリーバッグを預けてカメラバッグだけで会場へ移動です。
今日も今日とて相変わらずハズレを引く海自のくじ。サンタさん可愛い。
自衛隊始めとする主にミリタリー系イベントへのお出かけ記録。
航空祭とかエアショーとか基地公開とか記念行事とか体験航海とか。
てきとーに読み流して暇つぶしにでもして頂ければ僥倖。
日々の駄々漏れ思考、旅行記、撮影の記録等々。多分、飛行機写真の関連が多くなろうかと。
最近の更新
最近の更新
2025/03/23 呉湾 艦船巡り 記事、写真掲載。 2025/03/16 小牧基地航空祭前日予行 記事、写真、動画掲載。 2025/03/08 タイ空軍88周年記念行事 土曜日 記事、動画掲載。 2025/03/07 タイ空軍88周年記念行事 金曜日 記事、動画掲載。...
2016/12/11
2016/12/10
美ら島エアーフェスタ2016 初日
航空自衛隊那覇基地の航空祭、今年は「美ら島エアーフェスタ2016」として開催されました。しかも二日間開催、土曜日はナイトフライトもあり!
しかし初日のフライトスケジュールはブルーインパルスとナイトフライトのみ。後は格納庫前とステージのみ。ふむん、約40機のイーグルを要する第9航空団、つまりそれだけ忙しいと言う事でしょうか。
しかし初日のフライトスケジュールはブルーインパルスとナイトフライトのみ。後は格納庫前とステージのみ。ふむん、約40機のイーグルを要する第9航空団、つまりそれだけ忙しいと言う事でしょうか。
2016/12/05
AERO INDIA 2017(準備編)
年に一回くらいはそれまで行った事のない海外のエアショーに行ってみたいなと思う訳で。2017年はインド辺りかなあと思案。2/14-18の開催予定。公式サイトはこちら。障害になりそうな点も幾つかある訳ですが。
- 外務省の海外安全ホームページによと、会場近辺を含むインド全域が「レベル1充分注意」のエリアに該当している。
- 入国にビザが必要。
- チケットは現地でないと手に入らないらしい。
2016/12/03
護衛艦「くらま」一般公開 高松サンポート岸壁
来年3月に退役と言われている「くらま」、11月19日の舞鶴、23日の大湊に続いて高松で一般公開されるとの事。この週末は元々新田原の航空祭に行くつもりだったのですが、珠海行ったり音楽まつりのチケットが手に入ってしまったりと予定外の遠征が続いてしまったのでこちらはキャンセルすることにしました。で、高松なら日帰り出来るしまあお手軽にちょろっと行ってみようかなと。
本来なら早朝に出て空いているであろう午前の公開時間に行くべきなのですが。5時過ぎに目を覚ましたものの、まあ公開は午後もあるからと二度寝してしまいました。普通に起きてのんびりおでかけ。たまにはこんなのも良いか。
本来なら早朝に出て空いているであろう午前の公開時間に行くべきなのですが。5時過ぎに目を覚ましたものの、まあ公開は午後もあるからと二度寝してしまいました。普通に起きてのんびりおでかけ。たまにはこんなのも良いか。
登録:
投稿 (Atom)