引っ越しでバタバタしてて行けなかった花蓮の基地開放行事が大当たりだったのが悔しくて参加を決めた新竹の基地開放行事。福岡から大韓航空で現地2泊で5万円強なのでまあまあか。夕刻に桃園に着いて入国審査を1時間くらいで抜けて、MRTで高鐡桃園駅へ。翌日の高鐡のチケットを確保して宿へ。朝飯はついてないとあったけれど、トーストとインスタントの飲料は提供されてウォーターサーバーあり、ペットボトルの水もサービス、ビールを含む他の飲料は割りと良心的な値段でフロントで扱いあり。朝飯用においてあったカップ麺を買おうとしたらサービスですと。
自衛隊始めとする主にミリタリー系イベントへのお出かけ記録。
航空祭とかエアショーとか基地公開とか記念行事とか体験航海とか。
てきとーに読み流して暇つぶしにでもして頂ければ僥倖。
日々の駄々漏れ思考、旅行記、撮影の記録等々。多分、飛行機写真の関連が多くなろうかと。
最近の更新
最近の更新
2025/03/23 呉湾 艦船巡り 記事、写真掲載。 2025/03/16 小牧基地航空祭前日予行 記事、写真、動画掲載。 2025/03/08 タイ空軍88周年記念行事 土曜日 記事、動画掲載。 2025/03/07 タイ空軍88周年記念行事 金曜日 記事、動画掲載。...
2017/11/25
2017/11/19
2017/11/12
大空と大地のカーニバル2017(かさおかポルダーフェスティバル関連行事)
前日の金曜日も行っときゃ良かったと思ったのは後の祭り。神戸に留め置かれていたフライアブルな零戦が飛来し、公開フライトを実施したって。ポルダーフェスのオフィシャルサイトで告知されたのが前日の10日で、流石に確認してませんでした。その後熊本に向かった模様。
それはそれとて本番当日。開演は9時とのことで、0830に現着。駐車場にクルマを停めて会場入り。
それはそれとて本番当日。開演は9時とのことで、0830に現着。駐車場にクルマを停めて会場入り。
登録:
投稿 (Atom)