前日ちょっとしんどかったのでこの日は午前中ホテルでぐだぐだしていようかとも思ったのですが。朝一曇ってた空も晴れてきたし、体調もそれほど悪くなさそうなので9時過ぎに出かける事に決定。キャリーバッグはホテルに預けて、カメラバッグ背負って水を3L持って移動開始。
今回チケットカウンターをセキュリティゲートから離したせいか、朝でもチケット購入はスムーズです。昨日同様10リンギットでチケット買って昨日とは違う色の腕輪を付けてセキュリティゲートへ。並んでいるうちにB氏と遭遇。昨日は調子悪そうでしたが、今日は回復した模様。
自衛隊始めとする主にミリタリー系イベントへのお出かけ記録。
航空祭とかエアショーとか基地公開とか記念行事とか体験航海とか。
てきとーに読み流して暇つぶしにでもして頂ければ僥倖。
日々の駄々漏れ思考、旅行記、撮影の記録等々。多分、飛行機写真の関連が多くなろうかと。
最近の更新
最近の更新
2025/03/23 呉湾 艦船巡り 記事、写真掲載。 2025/03/16 小牧基地航空祭前日予行 記事、写真、動画掲載。 2025/03/08 タイ空軍88周年記念行事 土曜日 記事、動画掲載。 2025/03/07 タイ空軍88周年記念行事 金曜日 記事、動画掲載。...
2013/03/30
2013/03/29
LIMA13 パブリックデイ初日
Langkawi International Maritime and Aerospace Exhibitionの公式サイトはこちら。ランカウイ空港に隣接するMahsuri International Exhibition Centreを会場に行われるトレードショー。3/26-28はトレードデイで、金土の29-30がパブリックデイとして一般公開されます。
前日夜に空港ホテルに入って、当日朝さて何時くらいに出かけようかと思案していたところに某I氏とtwitterでコンタクト。レンタカーで順光の会場反対側へ回り込むけど一緒にどうかと言うお誘い。土曜日の午前中にタクシーをチャーターしようかと思っていたので渡りに船。
ホテル前で拾ってもらって、会場正面の山へ移動。東屋風の展望スペースです。昨日のうちにロケハンしていたそうで。確かに空港がばっちり。高度も稼いでいるので、上手くすればレベルで撮れそうです。
前日夜に空港ホテルに入って、当日朝さて何時くらいに出かけようかと思案していたところに某I氏とtwitterでコンタクト。レンタカーで順光の会場反対側へ回り込むけど一緒にどうかと言うお誘い。土曜日の午前中にタクシーをチャーターしようかと思っていたので渡りに船。
ホテル前で拾ってもらって、会場正面の山へ移動。東屋風の展望スペースです。昨日のうちにロケハンしていたそうで。確かに空港がばっちり。高度も稼いでいるので、上手くすればレベルで撮れそうです。
2013/03/28
ランカウイへ移動(LIMA13)
始発ののぞみで新大阪まで。
地下鉄とラピートを乗り継いで関西空港まで(はるかより20分早く着ける)。
両替と無線wifiルータを借り出して、マレーシア航空のカウンターへ。
ここでちょっとヒト揉め。
持込み手荷物制限の7kgを越えてる事が発覚。
今まであんまりうるさく言われなかったんで気にしてなかったのですが。
今回は何とか見逃してもらいましたが、帰りは駄目ですよと念を押されてしまいました。
もっとも、マレーシア航空のサイトで確認すると超過料金で対応してくれるようです。
5kg超過毎に路線で異なる費用徴収。
まあそれなら何とかなるかなと。
地下鉄とラピートを乗り継いで関西空港まで(はるかより20分早く着ける)。
両替と無線wifiルータを借り出して、マレーシア航空のカウンターへ。
ここでちょっとヒト揉め。
持込み手荷物制限の7kgを越えてる事が発覚。
今まであんまりうるさく言われなかったんで気にしてなかったのですが。
今回は何とか見逃してもらいましたが、帰りは駄目ですよと念を押されてしまいました。
もっとも、マレーシア航空のサイトで確認すると超過料金で対応してくれるようです。
5kg超過毎に路線で異なる費用徴収。
まあそれなら何とかなるかなと。
ラベル:
Air Show
場所:
マレーシア クダ ランカウィ
2013/03/19
ブルーインパルス 見島お礼飛行
萩市防災安全課公式ツイッターが告知。
「3月19日(火)11時15分から30分間、萩市見島上空を航空自衛隊ブルーインパルスが島民へ御礼飛行(アクロバット展示)を予定。」
ブルーが芦屋を仮住まいとして、築城で訓練を始める前に見島沖を訓練地域とし、地域に協力してもらった事へのお礼でしょう。30分と言うのは結構な長丁場。天候さえ良ければ一区分フルショーもあるのか。
当日5時起きで移動。前々日に車のワーニングが点いてディーラーに預けたので、この日は代車のファミリアバンにて。慣れない車でペースが掴めずにのんびり走ってたら、萩港着はおにようずの出港10分前の慌ただしさ。
「3月19日(火)11時15分から30分間、萩市見島上空を航空自衛隊ブルーインパルスが島民へ御礼飛行(アクロバット展示)を予定。」
ブルーが芦屋を仮住まいとして、築城で訓練を始める前に見島沖を訓練地域とし、地域に協力してもらった事へのお礼でしょう。30分と言うのは結構な長丁場。天候さえ良ければ一区分フルショーもあるのか。
当日5時起きで移動。前々日に車のワーニングが点いてディーラーに預けたので、この日は代車のファミリアバンにて。慣れない車でペースが掴めずにのんびり走ってたら、萩港着はおにようずの出港10分前の慌ただしさ。
ラベル:
航空自衛隊
場所:
日本, 山口県萩市見島
2013/03/10
防府北基地 航空学生卒業式
航空自衛隊防府北基地で学ぶ航空学生の卒業式が毎年この時期に実施されます。この式典に際して、近隣の基地から航空自衛隊の保有機が展示飛行を実施。基地の外からもこれを見る事ができるので、ちょっと出かけてきました。
フライトした機体は、第12飛行教育団のT-7、救難のUH-60JとU-125A、第3輸送航空隊からT-400とC-1、予定されていたT-4はキャンセルされた模様。第5航空団のF-4、第8航空団のF-2、F-15。
いずれも1パスのみ、天候も曇り空であまり写真としては見映えのするものは撮れませんが、Borgのレデューサを変更したのでその使い勝手を試す意味もあっての出陣。
動画。
フライトした機体は、第12飛行教育団のT-7、救難のUH-60JとU-125A、第3輸送航空隊からT-400とC-1、予定されていたT-4はキャンセルされた模様。第5航空団のF-4、第8航空団のF-2、F-15。
いずれも1パスのみ、天候も曇り空であまり写真としては見映えのするものは撮れませんが、Borgのレデューサを変更したのでその使い勝手を試す意味もあっての出陣。
動画。
登録:
投稿 (Atom)