最近の更新

最近の更新

2024/04/08 T-5 フライト 第76期航空学生入隊式  写真追加。 2024/04/06 別府八湯温泉まつり ブルーインパルス  記事、動画、写真掲載。 2024/04/05 別府八湯温泉まつり ブルーインパルス前日予行  記事、動画、写真掲載。 2024/03/31 ...

2022/04/30

大村航空基地祭 2022

コロナ禍がすこーし落ち着きを見せたかどうかのタイミングで、大村航空基地での一般公開イベント。前回の参加は10年前でしたか。今回はUS-2の離着水がプログラムに入っています。わくわく。

当初の案内には、アクセスは最寄りの駅からのシャトルバスしか記載がなかったのでお宿は諌早の駅前に取ります。JRで始発で移動すればよさそう。前の時はUS-2の離水を対岸から見たんだよな。今回どうするかなと思案しつつ前日早めにきてロケハンするなど。US-2の展示は14時半から。午前中基地にはいって午後から移動する手段を考えないとな。


オフィシャルサイトを確認すると、臨時駐車場を用意してくれてるのですね。離着水、基地からも見られそうですしこれなら最後まで基地にいてもいいかな。

当日8時過ぎに臨時駐車場に到着。ゲート前に着くと既に結構な行列。待つ内にJRの駅からのシャトルバスも到着。そうか、あっちだと結構後ろに並ぶことになるのか。


9時前にゲートオープン。列が前進して次の関所前で待機。確認書の提出と手荷物検査をクリアしてようやく入場。さてまずは体験航海の申込だ。どこだっけ、てくてく申込場所まで歩いてさて並びましょうか。え、機動船はもういっぱい?では支援船の申込列に。11時前に集合ですね。午前のドリルは見られないけどやむなし。

ローターブレード展張・格納展示の時間だ。急いで会場に行くとまだ間に合った。


SH-60Kのローターを艦載時にしまう時の状態を見せてくれます。さて展示開始前にチームの隊員さんの健康状態確認。え、お一人急な腹痛で脱落?急遽観客の中から1名参加者が募集されます。む、手を上げようかとちょっと考えましたが別の方に先を越されました。躊躇は敵。


APUで起動し、電気と油圧で4枚のブレードを後方にまとめてしまいます。これだと格納するスペースがほぼ機体分だけで済むのね。展開は電気だけで済むとか。




動画。


地上展示機をそぞろに眺めて。









そろそろ体験航海の集合時間か。


指定場所に移動して、少しだけ待機。そこからバスに乗って乗船場所まで移動です。チケットを渡して手荷物を預けて救命胴衣を着けていざ乗船。


交通船2121型。船首は展開するとスロープになる形状。今回は板材で床を張って、体験航海に対応した工作がなされています。桟橋を離れて、いざ体験航海開始。長崎空港への橋をくぐり、機動船とすれ違い、長崎空港の離着陸を海から眺める経路をぐるっと巡って桟橋へ戻ります。


お疲れさまでした。

動画。


会場へ戻ってお昼前。厚生棟の食堂で食事取ろうかなと思ったら、結構な行列。しかし今回は他に選択肢はないし、なんとかなるか。並んでみると、一定の時間を置いて10人くらいずつ前進する感じです。階段を上って館内に入り、T字の廊下で折り返し、さてもうすぐ食堂と言うところで無慈悲な宣言。

「カレー以外売り切れ、カレーも残弾乏しい、本部からカレーの追加が届く予定だが1時間くらいかかる」

おおう、私は果たして昼飯を食えるのか。列が前進して食堂にはいって私の前に並んでいる家族が注文したときに、「そこで注文一端止めて!」のお達しが。あー、いやしかしまだ完売宣言は出ていません。そのまましばらく待機ののち、数人分は追加で販売されました。昼飯食えた。


ここで場内アナウンス。「US-2離着水展示は機材の都合で中止です。」

ああ無情。

さてエネルギー充填できた足でエプロンに向かいます。海自73期航空学生、シーイーグレットによるファンシードリルにぎりぎり間に合いました。今期一般への初公開、そして最後の公開。海自のドリルは少しずつ進化し変化しているので毎年見ておきたいのですが、空自に較べると公開が少ないので見逃すこともあります。今年は唯一の機会をつかまえることが出来たのは幸運であったかと。

動画。


引き続いて展示飛行が実施されます。SH-60J×1、SH-60K×2の3機によるデルタ隊形の航過で開始。続いて編隊からのブレイク、ハイレート、オートローテーションの模擬など。







動画。

そして救難展示。物資の投下、救難員の航過と吊り上げと。








動画。


最後に3機がトレールで進入してそのまま編隊での着陸を見せてくれました。




動画。


ふー。ちょっと日陰にはいって休憩。ここのイベントでは、他基地から飛来した展示機の帰投までプログラムに入っているのが嬉しいところです。時間まで休ませてもらいましょう。

あ、救難消防車が放水展示を。


15時を少し過ぎた頃から、展示機のエンジンに火がはいりはじめました。県警ヘリは浮いたと思ったらフェンスのすぐ向こうの基地にするっと帰ってしまいました。あ、すぐ近くですのね。



動画。


消防車両と陸自車両も、観客の目の前を通ってのご帰還。


小月のルーキーフライト、T-5。


浮いたと思ったらその高度で翼振るのか!相変わらずやる気満々。



動画。


陸のUH-60、AH-64、UH-1は3機編隊で離陸しての帰投です。







動画。

CH-47チヌーク、離陸直後にぐいっと前傾を見せての前進。この図体で見せてくれます。



動画。


最後はTH-135。2機がそろってRTB。





動画。


これでお終い。お疲れさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿