最近の更新

最近の更新

2024/06/19 TCG クナルアダ(KINALIADA)  記事、写真掲載。 2024/06/04 防府航空祭2024  記事、動画掲載。 2024/05/29 美保基地航空祭2024  記事、動画掲載。 2024/05/28 海神祭2024  記事、動画掲載。 2024/...

2024/06/01

防府南基地創立70周年記念行事

今回は割とゆっくりおでかけ。10時くらいに現着で、ちょうど行進が始まったくらいかな。観閲部隊、トリを務めるOB部隊が一番歓声受けてました。最高齢88歳と言ってましたか、お元気です。

装備品展示など眺めつつ、晴れてると結構暑いですね。水分持ってこなかったので屋台で仕入れようかとしたけれどあれ、売ってない?それは流石になかろうとじっくり見たらようやく発見。割と控えめの売り方。かき氷と一緒に購入して体を冷やしましょう。多分昼過ぎのファンシードリルの頃に気温上がるでしょうし。

お昼は早めに、ナニ食べようかと思案するほど選択肢はないですが、専用の釜を車載しているピッツァのお店で生レモンスカッシュと一緒に。これは、ジンを垂らしたい。


さてファンシードリルはどこで見ようか。今年は見下ろせるひな壇がないのね。1時間以上炎天下で待機するのしんどいなーと思ってたらおおむね良さそうな位置に涼しげな木陰が。ここにさせてもらいましょうと座り込みます。少し前よりの、展示スペースを横から見る位置。結局これがドツボにはまってしまった訳ですが。

目の前には、立入り禁止のテープが張ってあります。展示スペースの正面側にも。で、それが一部途切れてるところがあるんですが、そこからはいって目の前に来られるとあまり嬉しくないんですが。隊員さんがお連れさんと一緒に。ご家族連れ、お子様の目を離さないでくださいどんどん中にはいって行きます。車いすの方、見やすい場所は既にないかと思いますがだからとてそこに来られても。


と言う訳で撮影にはなりませんでした。いやおかげで久しぶりにじっくり肉眼でファンシードリルを見ることができました。

航空祭では既に実施されてますが、身障者の方向けの優先スペースって事前に設定した方がいいよね。学生さんも見たいだろうと言うのも分かるからそれ用の場所も、いっそ一般客が入らない通路と反対側に置いても良いんじゃあないかな。何にしても、立入り禁止とそうでないところは明確にしてちゃんと管理して欲しいところです。

防府南は、以前自衛隊体操を学生総出で演じてくれたり、ちょっとの工夫でものすごい見応えのある展示をしてくれることがあるので楽しみなのですが、今年はちょっと残念でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿