最近の更新

最近の更新

2025/08/14 RIAT2025 Sunday  記事、動画掲載。 2025/08/13 RIAT2025 Saturday  記事、動画掲載。 2025/08/10 RIAT2025 往路  記事掲載。 2025/08/06 RIAT2025 帰路  記事掲載。 2025...

2025/07/20

RIAT2025 帰路

 帰りの便は19時発。例年通りの帰りのシャトルバスが現地15時からだと、かなり際どい。ので、日曜はエアショーを見るのはあきらめてロンドン見物でもしようかなあと考えていたけれど、シャトルバスを確認したら14時からですと。あれ、いつから?まあこれなら何とかなるかな。

T-346とFIAT G.91のデモフライトまで見て、1330に荷物を引き出して離脱。のつもりが、なぜか預けたかばんがなかなか見つからなくてちょっと手間取ってしまいました。係のおねーさん、どれかわからんからこっち来て一緒に探してくれとな。目立つ色なのですぐ見つかったけど。

RIAT2025 Sunday

 二日目、宿をチェックアウトして、荷物を持ってシャトルバス乗り場へ。例年のごとく土曜よりちょっと人は少なめ。バスも少し余裕があるので、キャリーバッグ積み込んでもまあそんなに気が引けることもなく。会場のセキュリティもスムーズで、でかいかばんはスキャニングを通してクリア。FRIATエリアに入って、とりあえずでかいかばんは預けてしまいます。

さて今日はどこで撮ろうか。昨日と同じく指定座席でもいいのだけれど、左右両脇に人がいるとカメラ振るのにちょっと気を使うのよなあ。上から2列目だから結構詰め詰めになるの。

そうなると、最前列ではないけれどスタンド前方のフラットなスペースに進出したほうがいいかなあ。立ってるほうがカメラを振りやすいってのはあるし。元々この日は会場入りできないかもとか思ってたので、拾い物のつもりで動いていいよね。

飛行展示のスタートはスペイン空軍から、Eurofighter C.16 Tifon、今日も曇天ですが元気に飛び回ってくれます。ハイスピードパスではもふもふになるくらいの湿度。


2025/07/19

RIAT2025 Saturday

 ホテルの朝食は6時から。昨年は大混雑だったのだけれど、今年はずいぶん余裕があります。5分前に来たけど定刻でも充分であったか。フルイングリッシュブレックファースト、ごちそうさまでした。

ぼちぼち歩いてバスステーションへ。バス待ちも少なめで、10分待ちで乗車できました。会場近くの道路がちょっと混んでて、50分ほどで会場到着。そこからまずはセキュリティゲート。なんかここが渋滞してますね。ゲートによって係の人のチェックの厳密さが違ってる風で、通過時間が微妙に差があるなあ。カメラとレンズはマウントして撮影して動作するカメラであることを確認してたらそりゃ時間かかるよ。

もう少し進んで、チケットの確認。FRIATのチケットとは別なので要注意。さらにてくてく歩いてRIATエリアへ。あ、今年は"I Love RIAT"のステッカーもらい損ねた。

2025/07/17

RIAT2025 往路

 今回もGWに引き続きANAの特典航空券。往路のみプレエコで、帰路はエコノミー。羽田から直行便なのがメリットだけど、ロシア上空を飛べない状況が続いているので離陸時間が早まってしまってます。つまり当日広島発では間に合わないので羽田で前泊。うっかりホテルをダブって予約してたり、やっぱりお間抜けなことをやらかしてはいましたがまあ事前に判明したのでよしとしましょう。

仕事を終えてから広島空港。