帰りの便は19時発。例年通りの帰りのシャトルバスが現地15時からだと、かなり際どい。ので、日曜はエアショーを見るのはあきらめてロンドン見物でもしようかなあと考えていたけれど、シャトルバスを確認したら14時からですと。あれ、いつから?まあこれなら何とかなるかな。
T-346とFIAT G.91のデモフライトまで見て、1330に荷物を引き出して離脱。のつもりが、なぜか預けたかばんがなかなか見つからなくてちょっと手間取ってしまいました。係のおねーさん、どれかわからんからこっち来て一緒に探してくれとな。目立つ色なのですぐ見つかったけど。
で、シャトルバス乗り場まで移動。定刻5分前に到着したけれど、そこそこの人が並んでます。おそらくあれかなと思われるバスが少し離れたところに待機中。14時になっても動かず、5分経過してどうやら始動。あーでも1台目には乗れなさそうか。2台目がそれほど待たずに到着して、1415に移動開始。Swindonのバスステーションに到着したのが1450、35分ってかなり早いな。GWRの切符販売機、ここの駅には1台しかなくて、列に並びます。前の人が使い方が分からん!って聞いてきたので少しだけ慣れてる自分が教えることになるとは。"Paddington"が"London Paddington"`でないと検索できないって罠だよね。
Paddingtonまでの移動、この日時ですと座れないよね。デッキに立ったままで移動はもう毎度のこと。予約しておけばいいのだろうけれど、時間が読めないからなあ。
Paddingtonからヒースロー空港まではどうしようか。エクスプレス使っても極端には変わらなさそうなので、エリザベスラインでいいかな。と思ったら、そちら方面の電車は3編成続けて当駅止まりとか。
ANAさんからメールが来ましたよっと。搭乗手続きの案内か何かかなと思ったら、「ヒースロー空港のバゲージ・ベルト・システム 停止中のため、お客様の手荷物を本日の便に搭載できない場合がございます。」とな。あらあらあらまあまあまあ。帰りの便だからどうにでもなるかな。
17時過ぎに空港について、諸事情でオンラインチェックインできなかったのでセルフチェックインして手荷物預けてセキュリティ通過。登場開始予定時刻が1830、1時間の余裕があるのでシャワー浴びたいな。2タミのラウンジ、去年までえらい混雑でシャワーどころか入ることすらできなかったんだけど、今回は充分空いてます。調べてみたら、プライオリティパスで使えるラウンジが2ヶ所になってるのと(片方はシャワーないけど)、シャワーが有料(しかも結構高い)な辺りが理由かな。高いなーと思いつつでもさっぱりしたいので使わせてもらいましょう。
あとはビールとカレーライスとサラダをいただいて人心地つけてほっこり。
group5なので、搭乗は割と後回しなはず。さして焦らずゲートまで移動して、案の定搭乗は19時。さてここからがちょっと長い。バゲージの積み込みシステムが復旧し始めたらしく、全部は無理でも積めるだけ積むので離陸が遅れるとな。結局動き出したのは定刻の1時間遅れ。14時間の長旅の始まりです。
帰国便、往路と同じ機体かなと思ったら、乗ってるスタッフの人もおんなじみたい。あらまたお会いしましたねと3人のCAの人に言われてしまいました。直近の乗客は覚えてるのか、すごいな。乗客リストでチェックしているならそれはそれでまめなことだし。
そう言えば羽田での乗り換え、余裕があるはずだったのですが多分到着も1時間遅れで預けた荷物が来ない場合その確認と手続きが必要なんだよなあ。さて間に合うのかな?CAの人に聞いてみると、羽田の預け入れ荷物受け取り場所に、荷物が積まれてない人がリストアップされてるはずだからそこで確認して対処してくれと。帰国してからのことだからどうにでもなるのでしょう、多分。
機内で通関用の書類を2枚渡されます。持込み用と、別便になる可能性がある荷物用と。一応Visit Japan WebでQRコードも準備してるけど、却ってややこしくなるのかな?
北極海周りで羽田着、多少遅れてはいるけれど何とか乗り継ぎできそうかな。入国審査は滞りなく、手荷物受け取りエリアでさてリストはどこかしら。係の人に聞いてみるとすでに何やら手続きしている人も多数。張り出された紙を眺めてみますと、やっぱりわたくしの名前もちゃんと載ってました。AIR TAG で位置情報を検索してみると、20分ほど前にヒースローT2にあることを確認。
バインダーと用紙をもらって、預けたカバンの特徴その他を書き込みます。宅急便の送り状も記入して、TSAロックの鍵を預けて完了。明日の便で日本に届くそうです。通関はこちらどうぞと案内されて、QRコードはいいから用紙を出してねで2枚提出。無事国内に入って乗り継ぎ便は…こちらも遅れてるのね。ラウンジに入って炭酸水なんぞ飲みながらちょっと一休み。
乗り継ぎ便は多少遅れたものの無事飛行。何とか日付が変わる前に就寝できる時間に帰宅できました。お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿