最近の更新

最近の更新

2025/03/23 呉湾 艦船巡り  記事、写真掲載。 2025/03/16 小牧基地航空祭前日予行  記事、写真、動画掲載。 2025/03/08 タイ空軍88周年記念行事 土曜日  記事、動画掲載。 2025/03/07 タイ空軍88周年記念行事 金曜日  記事、動画掲載。...

2024/08/28

入間基地研修

 平日の入間基地を見に行きます、ということで参加。前日に上京すべくちょっと早めに仕事を切り上げて広島空港に移動。が、広島高速事故閉鎖、当然並行する一般道も大渋滞。台風のせいで乗る便は遅れると通知があったからなんとかなるかなあ。

普段なら45分ほどで着くのに2時間以上かかって、これはあかんかなと思いつつ出発ロビーまで来てみると、離陸は更に遅れていてまだ23分ある。セキュリティゲートで係の人に声をかけて通過させてもらい、間に合ってしまいました。飯食う時間なかったからお腹すいた。

羽田空港からホテルまで1時間あまり、コンビニで軽食と翌朝飯を買ってチェックイン、おやすみなさい。

2024/08/12

台湾うろうろ、5日目 KAVALAN蒸留所

 以前にも一回訪問していますが、見学ツアーがあるよってのと、前回はひとつしか試飲できるウイスキーはなかったのが複数種類飲める様になってるとか見かけて、これはもう一回行ってみようかなと。日本語見学ツアー、事前予約いるのねそうなのねでも前日はもう間に合わないのね残念。詳細はオフィシャルサイト参照。

宜蘭までは前回は鉄路で行ったけれど、高速バスで行くのが便利だとか。バス乗り場、前日の内に確認しておきましょう。宿からバスステーションまでgoogle mapで確認。念のため実際に歩いてみる。…って、目的地に到着しましたお疲れさまでしたって言われたけどここバスステーション違う。ただしバスが何台も通っていくので多分近くのどこかだ。バスは専用の通路で建物の中にはいっていくのでこのビルではあるな。ショッピングモール…あ、中にはいるとバスターミナルあっちの案内が出てる。行き着いたチケットカウンター、複数のバス会社が共同で運用しているようです。宜蘭行きはKamalanが運行しているので、カウンターを確認。乗り場は4Fらしいので念のためエレベーターで上がってみます。電光掲示板で行き先と乗り場が表示されているのでここまで来れば迷うことはなさそうです。

2024/08/10

113 年國防知性之旅空軍嘉營區開放 2024年嘉義基地開放行事

 前日夜に食あたりで激しく体力消耗したし、天気も悪そうなので朝一から行くべきか悩んだのですが。昨年の経験から、出遅れると7時から動き始める予定のシャトルバスの並びがものすごいことになると予想したのでやっぱり早めに出ることに。幸いお腹の具合は夜の内に収まったので何とかなりました。

6時半に宿を出て15分ほどでバスの行列に。雨降ってるのでポンチョをかぶって並びます。

2024/08/09

台湾うろうろ、2日目 中正記念堂

 中正記念堂で行われる衛兵交代の儀式、7月にニュースが流れて終わってしまうと聞いたのは結構なショック。たしか三軍全部は見てないはずなんだよな。ただし、広場に場所を移して訓練展示はやってくれるとか。ちょっとだけ安心。

渡台して台北泊、翌日は嘉義に移動すればいいだけなので、宿に荷物を預けててくてく記念堂まで移動。20分ほどですが朝から暑い。じりじりと陽が照りつけるなか、日傘の有効性を再確認。帽子も役に立つけれど有効面積が違います。

中正記念堂のあるだだっ広い敷地、さえぎるもののない台湾の陽射しは容赦ないです。



ほうほうの体で、手近な音楽堂の建物に避難。取りあえず日陰にへたり込んで風に吹かれてるとずいぶん楽になります。さて、広場でやるって、この無茶苦茶広い空間でやるのか。たしか台北忠烈祠では結構な距離を歩いて見せてくれたような。

2024/08/08

台湾うろうろ、初日

 嘉義の基地解放行事に行くのに、お盆の時期なので福岡からのLCC使っても安くない。広島からチャイナエアラインでも大して変わらんなあコロナ禍前と較べるとえらく高いなあ…。あ、1日前倒しすると少し安い、ホテル代出しても割が合うくらい。何とか有給もぎ取ってこれ使おう。

イベント前後に余裕を持たせた日程で、でも特に予定を決めずにぶらぶらしてみましょう。

広島空港から直接国際線に乗るの、久しぶりだなあ。取りあえずラウンジでサービスのビール飲んで朝からお休み気分満喫。

2024/08/03

サマーフェスタ2024 in 下関基地隊

 ほう、掃海艇の体験航海があるのね。ただし事前申込による抽選か。

往復葉書で応募して、無事当選。朝9時から乗船、受付は8時からとな。えーっと、何時に出ればいいんだ?てか、当日出発はちょっと辛いなこれは。仕方がないので前日仕事終わらせてから出発して前泊かな。急いで宿を検索。

宿に着いたのは21時ごろ。なんかイベントでもあるのかな、団体様がご到着で駐車場は満車、近くのコインパーキングに回されました。まあとにかくゆっくり眠れればよしとしましょう。