最近の更新

最近の更新

2024/10 /20 Swell Festa2024 前日予行  写真追加。 2024/10 /19 芦屋基地航空祭2024  記事、動画掲載 2024/10/19 Fleet Week 2024 Friday 記事、動画掲載。 2024/10/18 Fleet Week 2...

2013/11/30

新田原エアフェスタ2013 (前日予行)

動画と写真は後日。

本土での今年最後の航空祭、新田原エアフェスタ2013。飛行教導隊・アグレッサーが展示飛行をする唯一の航空祭です。今年も前日予行から乗り込みました。例によって金曜夜に広島を出て高速道路で仮眠、現地到着は0730。予約した駐車場に車を入れて、眺鷲台にて待機。

今年は例年以上にパトカーの巡回が多いようです。路駐はつらいかもしれません。少し離れたところに停めないと切符切られるかも。

天候偵察と思われるT-4が上空を通過。やがてランディング。雲ひとつない晴天下ですから、おそらくは天候偵察でも問題ないでしょう。と、ブルーの予備機が飛来します。整備か何かの都合でしょうか、1機だけ遅れての到着? 使われないに越した事はありませんが、バックアップはあった方が安心です。
動画。

2013/11/24

岐阜基地航空祭 2013

写真と動画は後日。

航空祭当日、天候は晴。0730に各務原のホテルに車を預けて徒歩で基地へ向かいます。この時間でも既に人出は多く、新北門手前に辿り着いた時は日産前まで行列ができていました。既に入場は始まっていたので、信号が2、3回変わるくらいで基地内へ。手荷物検査もカバンを開いて中を見せるだけですんなり。しかし、屋台が手荷物検査の外にあると言うレイアウトはよろしくないのでは? 一度入ってから昼用に弁当買おうとしたら再度の手荷物検査。それは面倒でしょう。もっと手前に検査ライン置かないと。

2013/11/23

岐阜基地航空祭 2013(前日予行)

動画と写真は後日。

飛実の所属する岐阜基地。前回は隣接する航空宇宙博物館の駐車場で予行を見たのですが、毎回おんなじと言うのも芸がない。さてどこに行こうかと一週間ほど前から色々検索。そう言えば某T氏がお山の上から撮った動画があったなあと思い出して関連情報を調べてみます。他にもその場所から撮っている人もいるようで、それなりに場所も広そう。300mほど登るようですね。

例によって金曜夜に出発。100km程手前のサービスエリアで仮眠をとって6時起床。朝食と生理現象を済ませて現地まで移動。8時前に登山道口に到着です。幸い登山者用駐車場が空いていたのでそこに車を停めて、カメラバッグを背負って登り始めます。

低い山とは言え舐めてはいけない。登り口から既に結構急じゃないですかこれ?撮影機材と食料と水、担いで登ると息が切れます。刻まれたステップが意外に高い。

2013/11/17

芦屋基地航空祭 2013

写真は後ほど。

航空自衛隊パイロットの候補生にT-4ジェット練習機での教育を行う第13飛行教育団始めとする部隊の所属する芦屋基地。ここは戦闘機の地上展示がない事から、例年他基地に比べるとのんびりした雰囲気の航空祭。しかも直前の築城が絶好のコンディションで終わり、この日は天気予報も雨。参加する身としては人出が少ないのはありがたい限り。

小倉駅にほど近いホテルを6時半に出て、遠賀川の駅には0716着。この頃から小雨が降り出します。立ってでよければまだ乗れますよと言われて列を飛ばしてシャトルバスへ。この時間帯だと空いている道路を走って15分ほどで基地に到着。流石にブルーの前は人垣と場所取りの荷物が並んでいますが、今年の航空祭としてはかなりまばらな風景。格納庫にはそれなりに人がいますが、出入り口付近にばかりたむろして中はがらがらのようです。格納庫の奥に一端入って、雨具の上下を装着。カメラもセットして、カメラバッグにもレインカバーを。最前列近くまで行くと地上展示機で却って見えにくいので、ドリル展示が行われるエリアの横まで移動。

9時から、T-4による展示飛行が始まります。その塗装からレッド・ドルフィンと呼ばれる赤い機体を駆ってのフライト。編隊での機動飛行と、続けて教官による訓練展示。機体の性能はブルーインパルスと同等ですからその気になればかなりのものを見せる事ができるのです。

動画、飛行前の準備。

2013/11/15

自衛隊音楽まつり2013

自衛隊音楽まつりに行くのは二回目です。公式の抽選には外れてしまったので、チケットの入手に多少手間取ってしまいました。それでも何とか、金曜日の一回目の公演チケットを入手。この時間だと広島からの朝一の便で飛んで、終わってからその日のうちに戻れます。翌日はAUGM北九州に出席を予定しているので、広島空港からそのまま車で移動するつもりだったのですが、考えたら羽田から福岡空港に飛べば済む話で。予約したホテルも小倉駅近くなので、日曜の芦屋基地航空祭もJRで移動可能。と言う訳で珍しく公共交通機関だけでの行程とあいなりました。

羽田着陸が9時、荷物を空港に預けて移動して、日本武道館到着は10時過ぎ。既に入場は始まっています。全席自由、早い者勝ちです。正面の席は既に埋まっているようで、向かって左側、やや上ったところの席を確保。

プログラムは以下の通り。

2013/11/05

第13旅団創立14周年 海田市駐屯地創設63周年 記念行事

入間基地航空祭、姫路駐屯地記念行事と日程が重なっていますが、今日出掛けたのは海田市駐屯地の記念行事。小雨そぼ降る中で実施されました。例年ですと身軽なスクータで行くのですが、流石にこの天候では辛いので車で。大正交差点の手前から裏道を回ってアプローチ。駐屯地内駐車場は従来の様に正門近くではなく北門から入場。開門0830の10分ほど前に車を入れて、開聞待ちです。雨のせいか車での駐車場もほとんど待たず。開門後、訓練展示のひな壇までゆっくり歩いても最前列を余裕で確保できました。ひな壇の上部は招待者用で、一部一般用もあったか。

席を確保してからトイレと水分購入。席に戻る途中でtwitterフォロワーのO氏と遭遇して、そのまま隣の席に引っ張ってきてしまいました。式典が始まるまで、諸々雑談。と言いますか、色々教えていただく事ばかり。そう言えばO氏はJFSS倶楽部のH氏とは10年来の親交があるとか。色んなところでつながりがあるものです。

小雨が降ったりやんだりの中、1000から記念式典が始まります。音楽隊を筆頭に、各部隊の入場。海田市駐屯地のみならず、日本原や山口駐屯地に在する部隊も一斉に整列。広い演習場いっぱいに部隊が展開されます。全部隊の紹介後、観閲。音楽隊の演奏があって、更に車輌と航空機の観閲行進。
動画、観閲式。

2013/10/27

築城基地航空祭 2013

直前まで大型台風の接近で心配された今年の築城基地航空祭。しかし台風は東に逸れて、どうやら好天に恵まれました。前々日まで中国出張だったため流石に前日予行を見に行く元気はなし。築城は前日に関係者を招待して総合予行的なフライトをするので見られるなら行きたかったのですが、如何ともしがたし。午後から出かけて夕刻に苅田のホテルにチェックイン。近くの居酒屋で早めに夕食をとって、疲れてもいたので21時には就寝です。

宿に車を置かせてもらって、JRで築城へ移動。基地ゲートは早い時間に開放されますがエプロン手前でストップ。ここで0750まで待機。これならもう少しのんびり出てきても良かったかもしれません。オープニングフライトを狙う人はむしろ基地外に構えているようですが、場所が限られているので相当前に場所を確保する必要がありそうです。

並んでいる間に、オープニングフライトに備えてF-2とF-15がそれぞれ4機ずつ離陸。気分も高まってきます。
動画。