最近の更新

最近の更新

2024/04/08 T-5 フライト 第76期航空学生入隊式  写真追加。 2024/04/06 別府八湯温泉まつり ブルーインパルス  記事、動画、写真掲載。 2024/04/05 別府八湯温泉まつり ブルーインパルス前日予行  記事、動画、写真掲載。 2024/03/31 ...

2016/10/09

平成28年度 芦屋基地航空祭

若松の宿を6時過ぎに出て駐車場へ。既に相当埋まっていますが何とか停める事が出来ました。そこから歩いて基地門へ移動。開門までは時間がありますが、ゆっくり待つとしましょう。最前列を取るつもりは無いのでのんびりと。

0730、予定通りの開門。入場して手荷物チェックをクリア。エプロンに行く前に売店エリアで昼飯を購入。ここで買うのは定番、東筑軒の鶏飯。さて地上展示機を眺めつつうろうろ。航空学生のファシードリル、午前のフライトが終わった頃に実施されるのですが、場所がちょっと後ろですねえ。ここに陣取ってしまうとフライトが半分くらい見えないのは辛いぞ。

考え込んでても仕方がないので取り敢えずエプロンエリアに移動。そう言えばプログラムが直前に変更されてました。F-16の機動飛行がブルーの前に急遽追加されて、F-2が午前中に時間変更。午前のプログラムがオープニング以外20分前倒しです。



さてオープニングフライトの開始。まずはUH-60Jの航過。ついで、U-125Aを先頭にT-4が2機でデルタ編隊を構成して通過。

次いで防府北基地のT-7が編隊航過を。エシェロン、トレイル、ダイヤモンドを披露してくれました。
動画は続けて。

赤イルカのT-4が2機×2編隊で離陸。訓練飛行を展示。ダイヤモンドで進入して2機ずつのブレイク。クロスアンダー、2機が異なるフラップ角度でのゴーアラウンド、学生役と教官役でゴーアラウンドとチェイサー、2機編隊での定角度水平旋回×2、4機のエシェロンからブレイクまで。
動画。

U-125AとUH-60Jの救難展示。ラペリング降下は2人同時では無く、1人が先行して下りるパターン。要救助者も吊り上げでは無く着陸して収容すると言うのは今まであまり見たことなかったですねえ。しかもその後、久しぶりにUH-60Jのホバリング展示を見せてくれました。
動画。

予定ではここでF-15Jですが、新田原基地近傍の天候不良のため中止だそうです。残念。

築城からのF-2がここで飛来。それなりに白い雲はありますが、青空背景の海洋迷彩は映えますねえ。
動画。

さて再びT-4。今度は7機で離陸です。アナウンスによりますと、ブルーインパルスの6機に対抗して1機多い7機で見せてくれるとの事。離陸からして結構派手にやらかしてくれます。編隊航過はエシェロンからトレイル、そしてデルタ隊形。正面からのデルタは、芦屋教育隊お得意のアシヤン・イルミネーション。着陸灯の点滅パターンで他にないオリジナルのフライトを披露してくれました。
動画。

さてファンシードリル。何とか見られる位置に着く事が出来ました。今年の航空学生さんも演技になれてきましたねえ。きっちりそろって格好良い事。
動画。

買い置いた鶏飯で昼食を済ませて、さてわんこさまの訓練展示は何処だっけ。中央グラウンドの一角を仕切って展示場にするのですね、成程。フェンスにへばりついて見るのも良いですが、周辺の高いところに登って上から見下ろした方が全体が見えて良いかなあ。のんびり開始を待ちますか。

1225、予定通りに2回目の警備犬訓練展示開始です(1回目はドリルと同時刻に実施)。リードを付けて訓練士さん側方の追従、リードを外して同様に。障害物の乗り越え。遠方の目的物の持ち帰り。そして不審者への対処。保護具を付けた腕に噛みつかれる体験、実は呉でやらせてもらった事がありますが、ホントに力強いです。相手が警備犬だときっちり訓練されてるのでそんなに怖いとは思わなかったのですが、不審者として迫られたらやだろうなあ。
動画。

さてエプロンに戻ってファイティング・ファルコンを待ちますか。しかしPACAFのF-16、今年だけでももう5、6回見てるような気がする。ブルーインパルスより多いって事は無いけれど、すっかりお馴染みになった気分。しかしここは滑走路が近いのか天気が良いせいか、いつも以上に迫力を感じさせてくれました。
動画。

トリを務めるのはブルーインパルス。この好天では文句なしの1区分を披露してくれます。松島では新科目のフェニックスローパスを見せてくれましたし、行けなかったけれど三沢ではフェニックス隊形でロールを実施したとか。そしてここ芦屋では、フェニックスロールからフェニックスループの連続科目をお目見え。これは来た甲斐がありましたなあ。
動画はフェニックスロールとループを抜粋。

これにて本日のプログラムは終了。しかし芦屋はまあ近いので、可能であれば外来機のRTBまで見届けたいところ。親切な事に、TC−90、T-7、T-5、YS-11の予定帰投時刻のアナウンスが。嬉しいねえ。何故か順序は入れ替わって三保へ帰るYS-11が先に離陸しましたが。この機体の飛ぶところを果たしてあとどれくらい見る事ができるのかなあ。なるべく無事に、寿命の尽きる日まで飛び続けて欲しいものです。
動画。

TC−90も徳島へ向けて無事離陸。そう言えばこの機種はフィリピンへ貸与されるんでしたっけ。何事も無く任務を果たされん事を。

次が小月のT-5。あれ、そう言えば今年はルーキーフライトの展示を見てない。スウェルフェスタも多分行けないんだよな、残念。T-5は離床してしばらく低高度で速度を上げてエネルギーを稼いで、そこからのハイレートクライムを披露。その際に翼を振り振り。
動画。

最後が防府のT-7。いつも小月の機体ほど派手な事はやらかさないのであんまり期待してなかったんですが、あに図らんや。上昇の途中でぐいっと右に捻って、ほぼエプロン真上を通過してくれました。ええのかそれ!
動画。

最後に意外なフライトを見せてもらって、芦屋基地航空祭の終了でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿