最近の更新

最近の更新

2024/12/01 岐阜基地航空祭2024  記事、動画掲載。 2024/12/01 築城基地航空祭2024  記事、動画掲載。 2024/11/23 築城基地航空祭前日予行  記事、動画掲載。 2024/11/10 Fleet Week 2024 Saturday 写真追加...

2016/05/22

防府航空祭 防府市制80周年紀念 Air Festa Hofu 2016

航空教育集団隷下、第12教育団の所在する基地。富士重工製の初等練習機、T-7による飛行教育を実施しています。滑走路は1200mと1500mの2本でちと短いため、航空祭でもジェット戦闘機の展示飛行はリモートで行われます。ブルーインパルスもサポート部隊の展開の都合か、芦屋基地からのリモート。そのせいか空自航空祭としては人の出が少なめでのんびり出来るのが特徴。だったはずですが、やっぱり以前に比べると混雑するようになりました。

昨年と同じ位にホテルを出ると、駅前のシャトルバス待ちの行列は結構長い。やっぱり人増えてますねえ。前夜一緒に飲み食いした面子と待ち合わせてタクシーで移動なので今回は並ばずです。たまたまもう一人合流してタクシー乗り場へ移動。2台に分乗して基地へ向かいます。先行して正門前で下車、開門待ちの列に並びます。で、後続が来ない?どうしたんだろうと思ってたらどうやら西門で降りちゃったようです。あれ、そっちの方が行列がみじかいのか。しかも、2、3分の差ですが正門より早く開いたらしく。正門ではシャトルバス到着と同時、0755に開門です。



順光の撮影狙いで東エンドへ移動する某R氏とここで別れて、ドリル会場へ向かいます。と、後続のタクシーに乗ってたお三方と遭遇。こちらは管制塔見学に向かうとのこと。某T氏は一度ドリル会場に移動しましたが、結局ココロ翻して管制塔へ。珍しいなあ。

さて、目の前にいたT-7が3機、エンジン始動して滑走路へ。これでドリルの場所が開けました。
写真。

編隊を組んだままの離陸を披露。

動画。

ちなみに陸自防府分屯地も同居しており、そちらに所属するOH-6とUH-1が続いて離陸。
写真。


動画。

さて、オープニングセレモニーでは来賓挨拶、一日基地司令の任命。

それに合わせてオープニングフライトです。先ほどのT-7が3機のデルタで航過。
写真。

次いで、UH-1とOH-6が航過。


動画。

セレモニーが終わったところでファンシードリルです。

濃い色合いの冬服に身を包み、ブラスバンドの演奏も復活してのドリル展示。しかし位置取りが微妙にまずい。来賓の座る後ろになってしまったのでちょっとかぶってしまいます。まあ仕方ありますまい。

次のフライトに備えて場所をずらしましょうか。ショーセンターより少し東側にずれて、多少なりとも順光寄りになるかなと。そして教官パイロットの駆るT-7が機動飛行。実に軽快に飛んでくれます。
写真。



動画。

引き続いて陸自OH-6。訓練展示と言う名目の機動飛行です。OH-1程ではないですが、この機体も結構振り回してくれます。
写真。


動画。

次は航過飛行。
写真。
T-7×6によるアローヘッド。

芦屋の赤イルカ、T-4×4のダイヤモンド。

美保からT-400。

そして再度のT-7が隊形を組み替えてデルタで。

着陸して整列。

動画。

もっかい陸自が、今度はUH-1のレスキュー展示です。空自や海自と違って専用機を使うのではなく、汎用の機体とメンバーで実施。単機で捜索を行い、ラペリングで降下してホイストで吊り上げ救助のシナリオを見せてくれました。
写真。



動画。

ここからはF系が。築城から弓矢と剣のエンブレム、第8航空団第6飛行隊のF-2が飛来します。がっつり戦闘機の機動飛行を披露。
写真。

 これはゴーアラウンドからのローパス。


動画。

続いて米太平洋空軍、三沢基地所属のF-16。これは岩国に続いての展示です。プログラムには「曲技飛行」と。戦闘機のハイショーはええのう。
写真。




動画。

さてここでお昼休み。他基地の航空祭に比べるとトイレ待ちも短くて済みます。5月とは言え結構暑いので水分補給にも気を使いたいのですが、売店の待ちもそれほど長くないので助かります。並んでる屋台、ペットボトルの飲料が横並びで200円でしたが、コカコーラの屋台だけは150円で販売。えらい!

トイレの横にきちんと手洗いも用意してあるのですが、液体石鹸も準備してあるのが素晴らしい。衛生面の配慮ですね。これは他では見たことなかった気がする。

地上展示をぶらぶら見たり、VADSの稼働展示でぐるぐる回るのを見せてもらったり。
写真。

動画。

地上展示も、陸自含めて色々。
紀念塗装機。
 熊本・大分の被災者に向けて。

ブルーのサイン会行列。

ペトリオット。

移動用多重通信装置。

TCー90。海自の機体ですね。フィリピンに貸し出されるのもこれでしたね。

小月航空基地からのT-5。

芦屋からT-4。

美保からT-400。

アパッチはロングボウ仕様。

先ほど展示飛行を実施したOH-6。

この機体にも紀念のマーキングが。

陸自車両。

74式にもマーキング。

これは、獅子でしょうか。

そうこうする内にそろそろ午後のファンシードリルの時間です。午前とは位置取りを変えて、角度の違う動画を。あ、軽快な夏服になってます。そう言えば今回から女子学生も参加してるんですね、お二人。

さて最後のブルーインパルスは何処で見ようかしらん。基地内で多少は角度を変えて、陸自の戦車試乗をやってる西側の端っこへ行ってみましょうか。目の前に地上展示機がないので割と見通しも良いです。
写真。
ファンブレイクからスタート。

 フォーポイントロール。

 チェンジオーバーターン。ポジションによって、機体のロール量が大きく違うのですね。


 バーティカルクライムロール。

 チェンジオーバーループ。

 カリプソ。

レターエイト。



 フォーシップインバート。

 バーティカルキューピッド。
ラインアブレストロール。
 360アンドループ。
 ワイドトゥデルタループ。


 ボントンロール。

 バーチカルエイト。
上方開化からスタークロス。

タッククロス。

 ローリングコンバットピッチ。
 コークスクリューで〆。

動画。

これにて本日のプログラムは無事終了。さてRTBはどれが行くのかな。美保のT-400に火が入ってまずは離陸。

さらに芦屋のT-4と小月のT-5がエンジン始動。

先にルーキーフライトが出ましたが、離陸してから一度戻ってエプロン上空で翼を振ってのご挨拶。

更にT-4も上ってから回ってきます。同じパターンかなと思って油断してました。気がついたらまっすぐこっちに向かってるよおい。あー、これは撮り逃した。折角良いフライトを最後にやらかしてくれたのになあ。

と言う落ちを最後につけて防府航空祭は終了です。ゲートガードの機体をぼちぼちと。





朝の面子と合流して再びタクシーで駅まで移動、そこから車での帰宅です。今回もtwitterのフォロワーさんには諸々お世話になりました。感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿