土曜日は東松島祭でブルーインパルスが飛ぶと聞いてはいたけれど雨。ここは方向転換してニッカの宮城峡蒸溜所へ。蒸留所限定ウイスキーを飲み過ぎてへべれけ。
日曜朝、ちとアタマ痛いとか思いつつ起き出して、ここしかなかった快適だけどお高いホテルをチェックアウト。荷物を預けて仙台駅から快速に乗車。
今回のイベントは、万が一を考えて避難誘導が確実に出来る地元の招待者と抽選に応募した当選者のみ、一万人。そりゃいつもの航空祭と比べたらすかすか。それでも開門待ちには相当の行列が出来たとか。8時半ちょっと前にゲートに着くと、手荷物検査で若干の行列。
もらったプログラムを確認すると、オープニングとF-2の後にブルーインパルスJr.があるのね。場所を確認してC格納庫付近まで移動。あ、ドリルもここでやるのか。さてフライトも見ながらジュニアとドリルも押さえるには何処が良いのか? 滑走路に近い道路、離着陸を捉えるには滑走路側がいいんだけれど、そこで頑張ると折角の少し高いところから見られるジュニアとドリルが難しくなるかも。ここは久しぶりのブルーインパルスジュニアを優先すべきであろうか。
ブルーの待機。
オープニングフライト、最初は救難コンビから。UH-60JとU-125Aが速度を揃えての航過飛行です。
ついで2機のF-2Bがダーティ形態でのローパスを披露。機番33−8123と8124は2011年の震災後も無事を確認された機体ですね。
そしてブルーの3機がデルタでスモークを曳きながら進入。
少し時間を置いて、先ほど航過したジェット機6機が編隊を組み直して再進入。U-125Aを先頭に、F-2が2列目、ブルーのT-4が3列目の異機種編隊でデルタ隊形です。
これでオープニング終わったかー。と油断してたら、ブルーの3機がエシェロンで進入。着陸前のブレークを披露。
更にF-2も。ってこっちはブルーJr.の準備に気を取られてたら前半見逃した。
準備中のJr。
動画。
着陸、誘導路を戻る機体。
さてお待ちかねのブルーインパルスJr.開始。
その前に航空学生入場。
ブルーJrは再開後、6機での展示披露はここが最初だとか。上から見てると全体の動きがよく分かって面白いです。
ウォークダウン。
航空学生、きっちり姿勢を整えて見学。
カラースモークは本家を差し置いての採用ですか。
5番機が離れたかと思ったら、ちび6番機を曳いてのコークスクリュー。ほほう、凝ってますな。
記念撮影。
動画。
ついで航空学生71期によるファンシードリル。これも、見る位置が変わるとまた違って見えるのが面白い。回数を重ねて動きもますます洗練されています。
動画。
さて、今度はF-2の機動飛行展示。低速進入から高速進入から水平360旋回。そう言えば縦系の科目がなかったのはやはり雲底が低いからか。こればっかりはやむを得ませんな。
動画。
ここらでちょっと離脱。飛行展示は仙台市消防局のヘリとか海保のヘリとか救難展示もあるんですが、前夜ちょっと眠れなかったせいか体調いまひとつ。水分補給と体を冷やすのに氷を食ったりトイレに行ったり。人が少ないとトイレ待ちも屋台の行列も短くて助かります。救難は遠目にちらっと。
ブルーJr.の機体の前に行列が出来ているのはサイン会か。って、サインしてたのは本職のブルーの方だったようで。後から聞いたところによると、Jr.のパンフレットも配付していたそうです。これはもらっておけば良かったとちょっと後悔。
さて2回目のブルーJr.に備えて今度は前から見ましょうか。って、ここでtwitterフォロワーの某N氏に捕捉されてしまいました。次いで某I氏やら某R氏やらお初にお目にかかる方やら。ご挨拶させていただきました。
ブルーインパルスJr.、2回目の展示は見る角度が違う事もありましたが、終盤コークスクリューはバージョン違い。最初の展示ではちび6番機を使用しましたが、今回は実際の6番機が5番機周囲をぐるぐると。あー、これは結構大変そう。
動画。
さてブルーインパルスは何処から見るのが良いかねえとか相談しながら移動。そう言えばC格納庫にはひっそりとT-2ブルーの機体が展示されてるねえとか見に行ったり。ちょっとほこりかぶってましたな。奇麗にする余裕が無かったのか知らん。
"Remove Before Flight"のタグ、大分くたびれています。
メインの展示エリア、少し下がった辺りに荷物を置いてこの辺でしょうかねえと。後は適当に散らばったり列線を撮りに行ったりウォークダウンを捕獲に行ったりする人等々。
と、小牧のC-130がエンジンをかけました。もう帰るのかな?あ、身支度を整えた航空学生さんが乗り込んで行きます。なるほど防府へ送るのですね。ご苦労様でした。
準備中。
ブルーインパルスは雲が低いのでまず5番機が上がりました。天候偵察開始、結構派手にエプロン上空を通過してくれます。
次いで残り5機も、4機+1機で離陸。どうやら5区分、編隊航過飛行の様です。
合流。
正面からデルタローパス。
右からリーダーズベネフィット。
ポイントスター。
スワン。
グランドクロス。
トレイル。
この角度だと凄い密集度。
ピラミッド。
ここで若干時間を開けて、雲の情況が若干改善したおかげか、区分変更の模様。4区分途中からスタート。
5番機の4ポイントロール。
6番機のスローロール。
4シップインバート。
ダブルナイフエッジ。
シングルクローバーリーフ。
そしてここで新科目のお披露目、フェニックスローパス。これはサプライズ。
〆は通常とちょっと順序を変えてコークスクリューからローリングコンバットピッチでした。今のチームは結構臨機応変なようです。こう言うのって頼もしい。
動画。
さてこの辺で、皆さんとご挨拶してお別れ。また次の機会に。私はぼちぼちまだ見てない地上展示などぶらぶら眺めつつのんびり撤収。
おや、ドラッグシュートのカバーが外されてます。
県の防災ヘリ、RTB。
格納庫内のT-4。
帰宅する人たち。
とか思ってたら矢本駅はまだ入場制限がかかるくらい混んでたので駅前で温泉に浸かるなど。
もらったプログラムを確認すると、オープニングとF-2の後にブルーインパルスJr.があるのね。場所を確認してC格納庫付近まで移動。あ、ドリルもここでやるのか。さてフライトも見ながらジュニアとドリルも押さえるには何処が良いのか? 滑走路に近い道路、離着陸を捉えるには滑走路側がいいんだけれど、そこで頑張ると折角の少し高いところから見られるジュニアとドリルが難しくなるかも。ここは久しぶりのブルーインパルスジュニアを優先すべきであろうか。
ブルーの待機。
オープニングフライト、最初は救難コンビから。UH-60JとU-125Aが速度を揃えての航過飛行です。
ついで2機のF-2Bがダーティ形態でのローパスを披露。機番33−8123と8124は2011年の震災後も無事を確認された機体ですね。
そしてブルーの3機がデルタでスモークを曳きながら進入。
少し時間を置いて、先ほど航過したジェット機6機が編隊を組み直して再進入。U-125Aを先頭に、F-2が2列目、ブルーのT-4が3列目の異機種編隊でデルタ隊形です。
これでオープニング終わったかー。と油断してたら、ブルーの3機がエシェロンで進入。着陸前のブレークを披露。
更にF-2も。ってこっちはブルーJr.の準備に気を取られてたら前半見逃した。
準備中のJr。
動画。
着陸、誘導路を戻る機体。
さてお待ちかねのブルーインパルスJr.開始。
その前に航空学生入場。
ブルーJrは再開後、6機での展示披露はここが最初だとか。上から見てると全体の動きがよく分かって面白いです。
ウォークダウン。
航空学生、きっちり姿勢を整えて見学。
カラースモークは本家を差し置いての採用ですか。
5番機が離れたかと思ったら、ちび6番機を曳いてのコークスクリュー。ほほう、凝ってますな。
記念撮影。
動画。
ついで航空学生71期によるファンシードリル。これも、見る位置が変わるとまた違って見えるのが面白い。回数を重ねて動きもますます洗練されています。
動画。
さて、今度はF-2の機動飛行展示。低速進入から高速進入から水平360旋回。そう言えば縦系の科目がなかったのはやはり雲底が低いからか。こればっかりはやむを得ませんな。
動画。
ここらでちょっと離脱。飛行展示は仙台市消防局のヘリとか海保のヘリとか救難展示もあるんですが、前夜ちょっと眠れなかったせいか体調いまひとつ。水分補給と体を冷やすのに氷を食ったりトイレに行ったり。人が少ないとトイレ待ちも屋台の行列も短くて助かります。救難は遠目にちらっと。
ブルーJr.の機体の前に行列が出来ているのはサイン会か。って、サインしてたのは本職のブルーの方だったようで。後から聞いたところによると、Jr.のパンフレットも配付していたそうです。これはもらっておけば良かったとちょっと後悔。
さて2回目のブルーJr.に備えて今度は前から見ましょうか。って、ここでtwitterフォロワーの某N氏に捕捉されてしまいました。次いで某I氏やら某R氏やらお初にお目にかかる方やら。ご挨拶させていただきました。
ブルーインパルスJr.、2回目の展示は見る角度が違う事もありましたが、終盤コークスクリューはバージョン違い。最初の展示ではちび6番機を使用しましたが、今回は実際の6番機が5番機周囲をぐるぐると。あー、これは結構大変そう。
動画。
さてブルーインパルスは何処から見るのが良いかねえとか相談しながら移動。そう言えばC格納庫にはひっそりとT-2ブルーの機体が展示されてるねえとか見に行ったり。ちょっとほこりかぶってましたな。奇麗にする余裕が無かったのか知らん。
"Remove Before Flight"のタグ、大分くたびれています。
メインの展示エリア、少し下がった辺りに荷物を置いてこの辺でしょうかねえと。後は適当に散らばったり列線を撮りに行ったりウォークダウンを捕獲に行ったりする人等々。
と、小牧のC-130がエンジンをかけました。もう帰るのかな?あ、身支度を整えた航空学生さんが乗り込んで行きます。なるほど防府へ送るのですね。ご苦労様でした。
準備中。
ブルーインパルスは雲が低いのでまず5番機が上がりました。天候偵察開始、結構派手にエプロン上空を通過してくれます。
次いで残り5機も、4機+1機で離陸。どうやら5区分、編隊航過飛行の様です。
合流。
正面からデルタローパス。
右からリーダーズベネフィット。
ポイントスター。
スワン。
グランドクロス。
トレイル。
この角度だと凄い密集度。
ピラミッド。
ここで若干時間を開けて、雲の情況が若干改善したおかげか、区分変更の模様。4区分途中からスタート。
5番機の4ポイントロール。
6番機のスローロール。
4シップインバート。
ダブルナイフエッジ。
シングルクローバーリーフ。
そしてここで新科目のお披露目、フェニックスローパス。これはサプライズ。
〆は通常とちょっと順序を変えてコークスクリューからローリングコンバットピッチでした。今のチームは結構臨機応変なようです。こう言うのって頼もしい。
動画。
さてこの辺で、皆さんとご挨拶してお別れ。また次の機会に。私はぼちぼちまだ見てない地上展示などぶらぶら眺めつつのんびり撤収。
おや、ドラッグシュートのカバーが外されてます。
県の防災ヘリ、RTB。
格納庫内のT-4。
帰宅する人たち。
とか思ってたら矢本駅はまだ入場制限がかかるくらい混んでたので駅前で温泉に浸かるなど。
0 件のコメント:
コメントを投稿