最近の更新

最近の更新

2024/11/23 築城基地航空祭前日予行  記事、動画掲載。 2024/11/10 Fleet Week 2024 Saturday 写真追加。 2024/10 /20 Swell Festa2024 前日予行  写真追加。 2024/10 /19 芦屋基地航空祭2024 ...

2014/05/31

防府航空祭2014予行と、防府南基地開庁記念行事

例年、防府航空祭(北基地)の前日に防府南基地では開庁記念行事が開催されます。今年は活動再開となった米太平洋空軍(PACAF)のF-16デモチームが予行を実施すると言うので合わせて見に行きました。基地のサイトで予告されているのは11時ごろと15時ごろ。午前の予行が終わってから南基地へ行くと、観閲式は終わっていますが午後の予行の前にファンシードリルは見られるはず。

広島を7時半に出て現地着は約2時間後。陽射しはきついけれど風があるのでしのぎやすい気候。リヤゲートを開けてその下の日陰で待機。

少し離れた空域でC−1やT−4らしい機影が。防府南基地の展示飛行ですね。と、陸自のヘリと、T-7とC−1は防府北に帰ってきました。
山陰に隠れようとする機影。


着陸行程。




基地内では試乗体験の74式戦車が走ってます。


待つほどに、予定時刻5分ほど前に受信機に入感。と、轟音とともにファイティングファルコンの登場です。今年シンガポールでも見たけれど、やっぱりPACAFのデモは迫力あります。「どうだっ」とばかりに勢いで見せる。

20分の枠が確保されてましたが実際のフライトは10分ほど。「おしまい?」「おしまい!」だそうで。
動画。
写真。



機材を仕舞って南基地まで移動です。

昼近い時刻ですので取り敢えず厚生棟へ。食堂でメニューを眺めつつカツカレーをオーダー。満足して外に出ると、やっぱり暑い。屋台の氷を買って、木陰で涼みます。気を取り直して装備品展示を。

春日からは「自活車」が。高良台で見た待機車とはまた違うものです。

移動用多重通信装置なんてものも。これはトレーラーで電源(エンジンと発電機)を牽引するようです。そのエンジンを見ると直噴ディーゼルなのが分かりますが。えと、もしかしてこれ、カムが下にあるOHVなの?よもやサイドバルブではあるまいな。



芦屋からはVADSや短SAM、それにペトリオットPAC3など。おなじみの主力機材。


一通り眺めたところで、ひな壇の見学席最上段へ。中央の来賓席以外は一般に開放されているのはありがたい限り。ちょっと高いところに上がると風が吹き抜けて快適です。ただし陽射しはきついので、多分水分はどんどん失われているだろうなあ。こまめに水分摂取を怠らずに。

13時半頃にドリル隊入場。航空学生第69期による展示です。少し高いところから見ると動きがよく分かって良いですねえ。この緻密で正確な団体行動、何回見てもお見事です。
動画。


ドリルが終わったところで再び移動。午後からの予行は果たして予備で終わるのか、ホントに飛んでくれるのか。炎天下で待機。と、午前同様やはり定刻5分前に来ました来ました。しかし、真上を全開で飛ばれると迫力はありますがファインダで追いかけるのも至難の業。腕がないとたまりませんなあ。前からの絵がほとんどないのはそういうことです。
動画。

写真。







フライトを再開したPACAF F-16デモチーム、明日の本番を楽しみに撤収です。

0 件のコメント:

コメントを投稿