例年通り、朝一に空港まで行って荷物を預けます。駅でばったり某T氏にお会いして挨拶するなど。
赤嶺まで戻って行列に並ぶ那覇の朝。8時前に並んだけれど既に動き始めてたので早めに開門したのかな。
じわじわ動いて基地に入って手荷物検査クリアして、どうやら先頭を隊員さんが誘導しつつエプロンまで進むようです。そうか、築城で開門ダッシュしたひとが緊急搬送された案件があったものな。ゆっくり前進、エプロンに入ったのは0845でした。ぷらぷらと地上展示を眺めるなど。C-2とかP-3CとかE-2Cとか。
自衛隊始めとする主にミリタリー系イベントへのお出かけ記録。
航空祭とかエアショーとか基地公開とか記念行事とか体験航海とか。
てきとーに読み流して暇つぶしにでもして頂ければ僥倖。
日々の駄々漏れ思考、旅行記、撮影の記録等々。多分、飛行機写真の関連が多くなろうかと。
2025/01/01 築城基地航空祭2024 写真追加。 2024/12/01 岐阜基地航空祭2024 記事、動画掲載。 2024/11/23 築城基地航空祭前日予行 記事、動画掲載。 2024/11/10 Fleet Week 2024 Saturday 写真追加。 2...
例年通り、朝一に空港まで行って荷物を預けます。駅でばったり某T氏にお会いして挨拶するなど。
赤嶺まで戻って行列に並ぶ那覇の朝。8時前に並んだけれど既に動き始めてたので早めに開門したのかな。
じわじわ動いて基地に入って手荷物検査クリアして、どうやら先頭を隊員さんが誘導しつつエプロンまで進むようです。そうか、築城で開門ダッシュしたひとが緊急搬送された案件があったものな。ゆっくり前進、エプロンに入ったのは0845でした。ぷらぷらと地上展示を眺めるなど。C-2とかP-3CとかE-2Cとか。
前日予行から見に行くつもりでいたのに、目覚ましのセットを間違えて起きたのは普段通りの時間。あかん、どうがんばっても間に合いません。仕方ないので本番だけに絞りましょう。
駅前の宿にチェックインして、英気を養うべく近くの居酒屋へ、行こうとしたら予約客だけですかそうですか。苅田駅前、あんまり沢山はお店ないよなあ。近くにお食事処があったので入ってみました。小鉢×8皿とご飯と味噌汁の定食に瓶ビールをいただくなど。1600円でお腹いっぱい。ちょっと当たりかも。
朝6時半のJRで移動。結構な混み具合で、行橋では一部積み残しが出たっぽい。7時に築城に着いて、ぼちぼち歩いて基地へ。入場は正門横の工事門、さくさく手荷物検査を通過。あれ、もうエプロンまで入れるのですね。ゲートキーパーはファントムさん。
お昼に備えてかしわ飯なぞ仕入れます。今回は東築軒はお店出してないのか残念。
徳島航空基地でのイベントは、割と人少なめで楽しめるのですが危うく見逃すところでした。今年はT-5のアクロバット飛行とか、ウイスキーパパの競技曲技飛行がプログラムに入ってるじゃあありませんか。しかし土曜開催か。となりますと金曜の内に移動した方がよさげです。仕事を終わらせてから3時間余りクルマを走らせて現地近傍へ。シャワーだけ浴びて就寝。
んー、事前に確認した天気予報ではそれほど悪いことはなかったのですが、前夜から悪化傾向。午前中は雨か。起きてもやっぱり雨降ってます。これならあんまり急がず、のんびり出かけても良いかな。とか思ってたら雨上がってますね。ぼちぼち出立。
基地の外に臨時駐車場が設定されています。運転免許センターにクルマを停めてシャトルバスで移動。手荷物検査をさくっと受けて会場内へ。青空もかいま見えてはいるけれど、またぽつぽつ降り出してますね。
自衛隊基地の滑走路が使えない想定で、民間空港を活用する訓練とのこと。岡山空港では11/10-20の予定で、15日からF-2が離着陸するとの報道。これは、有給取って見に行くべきか。天気予報では15日の水曜が良さそうだったけれど、この日は外せない会議があって見送り。16日に出かけてみます。天気はいまひとつ、と言いますか曇天。
午前中から出かけて、岡山空港には昼前に到着。事前に調べてなかったんだけど着陸は13時頃だとのこと。道中で買ってきたサンドイッチでお昼を済ませて、さてどこで見るか。空港の送迎デッキが定番ですが、フェンスがあるしなあ。あ、空港に隣接した公園からだと見通しが良さそう。2km弱なので歩いて移動。うん、滑走路RWY07のエンドがよく見える。いい感じかな。
複数回行ってる場所だとて、気を抜くとろくでもない結果になると言う典型。岐阜駅周辺に宿を探してたはずなのに、うっかりやらかしたのに気がついたのは当日。岐阜羽島、ちょっと遠い。ぐぐるまっぷで調べたら基地まで2時間もかかるの?って、Xのフォロワさんにぐちったら1時間で行けるんじゃないと言われてあれれ。ほんとだ。
6時に新羽島で名鉄に乗って六軒には7時過ぎ。そのまま新北門の入場待ち列に並ぶなど。既に開場してるのか、ぼちぼち進んでます。新北門の前まで来たところで、交差点を左折する青いバイク。あ、某T氏だ。
そのまま入場して、手荷物検査を通ってエプロンへ。さて地上展示を見るか南地区へ移動するか。そう言えばシャトルバスのチケット、デザインよかったよなあと思ってバス乗り場へ。チケットはこちらの列ですと言われて並んでみます。岐阜バス、オペレーションが下手だなあ。0730に、南会場行きはこっちですと隣を指示されて、並んでた列の後ろ半分が移動(前の方は聞こえなかった)。元の列は博物館行きと言われて、おかしいだろうと声が上がって元の列の前にいた人たちが前に割り込むかたちで移動、結局列の中央くらいにいた人が一番後ろになってしまって文句の出ること。何をやってるんだか。
んー、公式サイトを見ても今年のプログラムは乏しいな。自衛隊も来ない、クルマもバイクも走らない、飛ぶのは室屋さんと岡山県警だけ?任意だけれど駐車車両一台辺り¥500の環境整備協力金を募るとな。財政的に厳しいのかな。そんな状況でも来てくれる室屋さんに感謝。いや、これだけでも充分見に行く価値ありなんですが。
ちょっとだけ早起きして、現地着は9時前。クルマを停めて、会場をうろついてみるも屋台もなんもかも9時半からですと。今年はプログラムの中身を見てか、最前列もまだ空いてますね。確かにここは滑走路が近いので離着陸を間近で見られるメリットはあるのですが、近すぎてローパス撮るの結構大変だったりする訳ですが。まあこれだけひとが少ない機会もあんまりないでしょうし陣取ってみますか。あ、今年は脚立エリア設定ないのか。なら脚立持って来て後方から撮るのもありだったかな。良い天気だ。
ここで74式戦車の勇姿が公開されるのは今回が最後。これは見逃す訳には如何よなあと言う訳で早起きしておでかけ。9時開場予定で、0830頃に現着。駐車場は結構広いしこの時間なら駐車場待ちもまあなかろうと思ったのは案の定。クルマを停めて手荷物検査をクリアして会場へはいったのは9時5分前。えーっと、300枚配布される戦車の試乗券は既に終了ですかそうですか。うんまあそんなものだよね。
朝が早すぎて小腹が空いたので、屋台で唐揚げなど買い食いするなどしつつ、訓練展示を見る場所を模索。敵陣は右から左に攻め込まれるんだっけとか思いつつ最前列を確保したら逆だったのはまあありがち。
記念式典の開始は10時から。まず第3音楽隊が入場し、その演奏に合わせて各部隊の行進による入場です。
いつもなら前日の予行から見に行くのですが、今回は金曜の午後に新型コロナの6回目のワクチン打ったので、副反応で発熱したので流石に朝から行動はパス。昼には平熱に下って夕方の渋滞前には移動を開始できました。八幡近傍に泊まって、当日は朝から動ける準備を整えます。
朝7時頃に芦屋町役場前交差点に到達すると、なんだ既にここまで渋滞してる?えーと、海浜公園の駐車場は既に満車ですか。港湾緑地に誘導されましたが、こちらもほぼ最後に近い場所。あー、芦屋の航空祭も人出増えたなあ。
アメリカエアショー三昧、三日目は再びのFleet Week。金曜土曜と30℃を越えましたが今日は涼しいぞ。予想最高気温24℃ってなんて過ごしやすい。上着持って来ててよかった。
初日はuberとLyft、2日目はレンタカー、今日は公共交通機関と、移動手段も満喫。ホテルから一度空港に移動してキャリーバッグを預けて、カメラバッグだけで会場へ。BARTとバスの乗継でMarina Green近くまで。
金曜日と同じく芝生のエリアに入ってみますが、んー、これだとやっぱり有料席のテントやら何やらがローパスの邪魔だよなあ。もっかいぐぐるマップをながめながらためつすがめつ。まだ時間あるしちょっと歩いてみますか。駄目なら戻ってくれば何とかなるでしょう。
ここも公園なのかな。少し高台になってる。西側はフォートメイソンセンターでさえぎられるけれど、ショーセンターにもだいぶ近づいたはず。うん、悪くなさそう。