最近の更新

最近の更新

2024/05/18 静浜基地航空祭2024 前日予行  記事、動画掲載。 2024/05/02 4年ぶりのLFA Thirlmere  記事、動画、写真掲載。 2024/05/02 4年ぶりのLFA Dunmail Raise  写真追加。 2024/04/30 4年ぶりのL...

ラベル 海上自衛隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 海上自衛隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/08/01

サマーフェスタ 海上自衛隊呉地方隊主催

先週の舞鶴に引き続き、今週は呉基地でのサマーフェスタ。こちらは何故か、午後だけの開催です。見どころは艦艇4隻も公開した舞鶴の方が多くはありましたが、呉ではこの季節故の暑さ対策の気配りがきっちり行き届いていました。先週と違って熱中症に悩まずに済みました。

開場20分前に到着。オフィシャルサイトで城山グラウンドと言われてもよく分からなかったのですが、呉地方総監部で良いのよね。駐車場からゆっくり歩いて20分ほど。誰も並んでいないのが不思議だったのですが、門の中に入れて敷地内で入場待ちの行列を作っていました。開門時刻まで、じりじりとお日さまに炙られての待機。ここに来るまでに飲み物を仕入れてこなかったのが悔やまれる。

2015/07/26

舞鶴地方隊サマーフェスタ2015・舞鶴航空基地 サマーフェスタ 2015

海上自衛隊舞鶴地方隊のイベント。北吸桟橋での艦艇公開を中心にしたイベントと、航空基地のイベントを同時に開催。結果的に、快晴に恵まれ過ぎて暑さに敗北しました。

宿を0830に出て、近いのですぐに到着。地方総監部の駐車場に車を停めてシャトルバスで北吸桟橋会場まで移動。護衛艦がずらりと並んで公開されています。どれから見れば良いのやら。取り敢えず一番端っこの補給艦「ましゅう」。

てくてく歩いてたら、なんか置いてあります。お祭りのお神輿として使われたそうで、隊員さんの手作りなのかな。ちっちゃな「ひゅうが」。良く出来てるなあ。

2015/07/25

玉島ハーバーフェスティバル 護衛艦「さみだれ」公開

午前中の公開は1000から1100まで。1時間半ほどで行けるだろうと目論んでいたら、高速降りてから信号に引っかかること夥し。臨時駐車場に車を置いてシャトルバスで会場入りしたところで、無情にも午前の公開受付終了のアナウンスが。午後の公開は1300からなので、2時間もあるんだよなあ。



2015/07/18

護衛艦「くらま」一般公開

wikipediaによると、しらね型護衛艦の2番艦で、進水して35年を経過するベテラン艦。人が乗り込むタイプの単装砲を2門前甲板に備えるとか、最近のフネには無い装備を持っています。2年後、いずも型2番艦に後を譲って退役の予定。現役の姿を見ることが出来るのは今の内です。韓国籍の船にぶつけられたりと言った災難もありましたがまだまだ元気。そう言えばあの時の火災は艦首に積んでいた塗料が燃えたのだとか。海自の護衛艦は暇さえあればいつも塗ってますから載せてる塗料も相当な量になるそうで。

下関、あるかぽーとにて17日、18日と一般公開される、と言う事で覗いてきました。土曜日は午後からと聞いていたので昼過ぎに着くように移動。あれ、現地の表示を見たら午前中も公開してたみたいですね。朝から来た方が多少なりとも涼しかったかな。まあ風はあってそんなつらい暑さではなかったのでよしとしましょう。

2015/07/11

練習艦「しらゆき」「せとゆき」一般公開

いずれも呉に所属する練習艦で、以前にどちらかは艦艇公開の時に見た記憶もあります。んが、同型艦2隻同時公開はちょっと珍しいのでは無かろうかと言うことで鳥取まで足を伸ばしてみました。日曜日は防災フェアの一環として実施されるようですが、土曜日は艦艇公開のみ。昼前に鳥取市までたどり着いて、直前にtwitterで見かけた岩牡蛎の天丼と言うちょっと珍しいメニューのお昼ご飯を駅前で。岩牡蛎を天ぷらにしてしまうって贅沢だなあと思いつつ、結構なボリュームのこれはしかし全く胸にもたれることも無く。良い油使ってるのかな。

2015/05/03

フレンドシップデイ 2015 米海兵隊岩国航空基地・日米親善デー

或いは、海上自衛隊岩国航空基地祭・日米親善デー2015航空ショー。

3年ぶりになるのか、飛行展示のある岩国フレンドシップデイ、今回は海自の航空基地祭と合同開催。例年ですと5月5日のこどもの日に開催されていたのが、今年は何故か3日。おかげでメエメエ谷の遠征日程を1日短縮することになってしまいました。

前日夜に帰宅して睡眠時間5時間ほどで起床。時差ボケもあるので寝不足なんだか何だかよく分からない体調でごそごそ準備して、6時前のJRに乗車。広島駅手前から乗ってもかなりの満員電車です。広島駅では積み残しがでる始末。次の電車ではもう少し余裕があったようですが。twitterを見ていると、現地のシャトルバス待ちの行列もえらく長くなっているようです。これは並ぶのは辛いか。

2015/04/04

海上自衛隊小月基地 第67期航空学生入隊式 祝賀飛行

毎年恒例、この時期の海自航空学生入隊式のイベント。このタイミングで広報室長の方が別の配置に転勤になったとのことで、昨年までのような案内は公開されていません。NOTAMを見るとフライトは昼過ぎには終わりそうでありますが。

天気予報によれば晴れは望めそうになく、昨年ほど張り切って出かける気にはなれず。それでも10時位には現地入り。待ってる車も少なめです。今受信機が使えない状態なので、様子を窺えないのが辛いところ。

1130頃にどうやら祝賀飛行開始です。まずはTH-135。練習機としてのOH-6Dの後継として採用された小型のヘリ。もうすっかり馴染んだ機体。次いでSH-60K。最新の掃海ヘリ。三番手はT-5が三機の編隊で。そして最後はP-3C、これはOP-3でしょうか。T-5以外はいずれも単機での航過でした。

2015/02/14

YOKOSUKA 軍港めぐり

そう言えば行ったことの無い軍関連観光、横須賀の軍港めぐり。ちょっと足を伸ばしてみました。事前の予約はうっかりしてたら既に満席。天候が良ければ当日券が買えるので、10時に現地着。11時の便は残少なしでしたが無事チケット購入。

2014/10/18

小月航空基地 スウェル・フェスタ2014 (前日)

かつては小月航空基地のスウェル・フェスタは二日間公開されていましたが、近年は土曜日は関係者向けの限定公開で一般公開は日曜日のみとなっています。それでも土曜日のフライト予定をサイトに載せて、基地外部からも見られますよと基地司令が案内してくれているのはありがたい限り。朝からいつもの場所に出かけてみます。

予告時間より10分ほど遅れて祝賀の航過飛行開始。TH-135、SH-60K、TC-90の三機編隊、U-36、P-3C、そしてT-5が9機のダイヤモンド編隊。

2014/10/04

徳島航空基地祭2014

海上自衛隊の航空基地祭は、これまで岩国、八戸、鹿屋、小月に参戦。そう言えば徳島って行った事なかったよねと気がつきました。片道300kmもない行程ですから、充分日帰り圏内。なんで今まで行ってなかったんだろう?

徳島航空基地、TC-90を用いた教育航空群が主体の基地。徳島阿波おどり空港に併設され、救難隊である第72航空隊徳島航空分遣隊も所属しています。同時に陸自の徳島駐屯地北徳島分屯地も置かれています。

前泊して地元の美味いものを食べに行っても良かったのですが、今月は週末遠征結構多し。また土曜開催で前日ちょっと休めない状況になったのでやっぱり日帰りですね。早朝にごそごそ起き出して暁光もまだ差さないうちから出発。8過ぎに臨時駐車場に到着です。8時半頃には待機していたバスが乗り場まで移動してきましたが、乗客を載せてそのまま待機。定刻の0850まで動かないようです。

2014/09/14

平成26年度 岩国航空基地祭

米海兵隊と基地を共有する海上自衛隊岩国航空基地。5月の海兵隊フレンドシップデイとは別に、海上自衛隊としての基地祭が毎年この時期に開催されます。以前は基地内の駐車場を設定していましたが、米軍基地工事のためかここ何年かはシャトルバス運行のみ。昨年はそれでも基地外に駐車場を設けていましたが、今年はそれもなし。岩国駅からのバスと歩行者用に業者門からのバスで来場者を捌きます。

シャトルバス運行開始が7時からと言うことで、7時前に岩国駅に着くJRで移動。しかしその時点で既に長蛇の列。乗車するのに40分かかりました。バスが台数ある割に回転が悪いと思ってたら、乗車券販売が乗車直前の1ヶ所のみ。これでは時間がかかるのも当然。係員が列を回って事前に販売すればもう少し効率的なのに。基地内に入ってバスに乗ったままで身分証明書と手荷物のチェック。しかし基地内も工事のせいで入り組んでいて、運転手さんも迷いそうです。聞くところでは既に迷ったバスもあったとか。しかし一部区間のみ右側通行とかなにそれ。

会場入りしてゲートを通過したのは8時過ぎ。改めて身分証提示と手荷物検査。体験搭乗の抽選はその直後にありましたが、敢え無く外れ。まあやむなし。

人の少ない時間帯に地上展示機を。築城からの天狗印のイーグルとか、厚木からのP-1とか、しらせ搭載のCH-101とか、輸送・掃海任務のMCH-101とか、US-1Aとか、米海兵隊からはF/A-18とスーパーハークが。陸自まで軽装甲機動車と高機動車を展示していました。

P-1のパイロットの人にお話を伺うと、やはりP-3より使い勝手は良くなっているようです。高度も取れる、航続距離も伸びてる、等々。そう言えば飛んでるのはまだ4月の小月でしか見たことがないと言うと、その時飛ばしてた方だったそうで。この機体では小月には降りられないのでなかなか行く機会がなかったから嬉しかったとか。

US-1Aのパイロットの方は左肩にテストパイロットのパッチを付けていました。海上自衛隊にもテストパイロット、そうか確かに必要ですよね。US−2との違いとか聞かせていただきました。しかしこの機体、残り僅か2機の片方だとか。岩国には今この1機しかおらず、後2年半で退役であると。見られるのも今の内なのですね。より高性能な後継機に代替される訳ですが、寂しく感じるのも事実。

2014/07/19

小月航空基地 キッズフェスタ2014

海上自衛隊小月基地の公開は年2回。夏に行われるのがキッズフェスタ(旧称「ちびやん」)。グラウンドや体育館でのお子様方の各種競技大会がメインですが、ルーキーフライトの展示飛行が公開される貴重な機会でもあります。フライト時間は当初1230からを予定していましたが、直前に変更されて1330開始に。他の基地公開ほどには混雑しないので、広島を9時半に出て現着は昼前。模擬店でうどんを購入して腹ごしらえ。地上展示のT-5や消防車を眺めます。

格納庫で整備中の機体。



2014/05/05

MCAS Iwakuni's Friendship Day 岩国基地フレンドシップデイ2014

昨年は米政府の陥った予算削減のあおりを受けて中止となった、米海兵隊岩国基地のフレンドシップデイ。今年はフライトこそないものの、地上展示をメインに日米親善デイとして実施。前々日に帰国予定なので、これは行かずばなりますまい。翌日から2週間の海外出張が控えていることは置いといて。

広島市内からJRで小一時間、シャトルバスの行列が長いので歩こうかとも思ったけれど、意外に早く20分ほどで乗れました。
バスチケット。

2014/04/06

海上自衛隊小月基地 第66期航空学生入隊式

非公開の行事ですが、基地のサイトでは広報室長のつぶやきとして「基地周辺から見られるので安全なところから見てください」とのこと。前日の別府では天候に恵まれなかったので、この日はリベンジ。とは言え朝から晴れたり曇ったり冷たい雨が降ったり、しかも風は強い。どうなることやらと思いつつ、かなり早い目の時刻に基地フェンス際に到着。

今年買い替えた車両はサンルーフ付きなので、脚立を持ち出さずともそこそこの高さが稼げてしまいます。雨はともかく、多少の風なら屋根を開けていても車内で待機して即時撮影体制に移行可能。エンジンを選んだら問答無用で付いてきた装備ですが、まああるものは使わねば。

9時過ぎに、1機と2機のT-5が上がります。どうやら天候偵察。その内の1機は、ファンブレイクの動きをなぞって風の様子を計ってくれました。結構なタービュランスがあるようです。嬉しくないですねえ。

動画。

2013/11/15

自衛隊音楽まつり2013

自衛隊音楽まつりに行くのは二回目です。公式の抽選には外れてしまったので、チケットの入手に多少手間取ってしまいました。それでも何とか、金曜日の一回目の公演チケットを入手。この時間だと広島からの朝一の便で飛んで、終わってからその日のうちに戻れます。翌日はAUGM北九州に出席を予定しているので、広島空港からそのまま車で移動するつもりだったのですが、考えたら羽田から福岡空港に飛べば済む話で。予約したホテルも小倉駅近くなので、日曜の芦屋基地航空祭もJRで移動可能。と言う訳で珍しく公共交通機関だけでの行程とあいなりました。

羽田着陸が9時、荷物を空港に預けて移動して、日本武道館到着は10時過ぎ。既に入場は始まっています。全席自由、早い者勝ちです。正面の席は既に埋まっているようで、向かって左側、やや上ったところの席を確保。

プログラムは以下の通り。

2013/09/15

岩国航空基地祭2013

海上自衛隊岩国基地の一般公開イベント。今年は開隊40周年。例年ですと基地内に車を停められたのですが、今年は米軍さんのセキュリティが上がったのか車は基地外に駐車してシャトルバスで輸送する形態に。二輪も、業者門に停めてそこからシャトル。シャトルバス乗車も、受付で氏名その他を記入して身分証を確認しないと入門できないレベル。ただし、本籍の表示がない運転免許証でも可、持ち込み荷物のチェックは無し。

岩国地方卸売り市場に到着が0800。並んで受け付け済ませてバス乗車が0830。到着が0900でオープニングフライトには間に合わず。早朝から小雨がぱらつく天候ですが、何とか飛んでくれそうです。

ミス岩国の一日群司令任命式があって、海上自衛隊航空学生によるファンシードリルの展示。空自航空学生のそれの様な多彩さはありませんが、きっちりまとまって格好良いです。
一日群司令任命式 動画。

2012/10/27

小月航空基地 スウエルフェスタ2012(前日予行)

小月基地の基地公開、Swell Festa。いつもの年ですと教官の操縦によるT-5のアクロバット、ルーキーフライトを楽しみに行くのですが。今年は困った事に、
築城基地航空祭と岐阜基地航空祭と明野の駐屯地記念行事まで同日開催。twitter上では、土曜日に築城の予行を見て日曜本番は岐阜に行くと言う人が多かったようです。しかし事前の天気予報では全国的に日曜は雨。悩んだけれど、土曜に小月の予行を見て日曜は築城と言う予定を立てました。

しかし、先週の百里でお世話になったK先生は築城に行くとの事ですが、自称晴男。直前の天気予報では築城の天気は回復傾向を見せてしまいました。

でまあ、当初の予定通り土曜は朝から小月へ。いつも予行を見ている漁港手前のT字路では、古い橋が撤去されていてちょっと勝手が違います。まあ邪魔にならないようクルマを停めて、踏み台を準備。この日の天候は風が強く雲も多し。無線を聞いていると、どうやらルーキーフライトの展示飛行は無いようです。残念ですがお天道さまには敵いません。

それでも航過飛行は予定通り。
TH-135。

2012/09/16

岩国航空基地祭 2012

五月は米海兵隊のフレンドシップデイ、
この日は海上自衛隊の航空基地祭。
体験搭乗は事前の抽選で外れているので、
展示飛行をのんびり眺めるのと小月基地所属の航空学生によるファンシードリルの展示がお目当て。

フレンドシップデイとは違い、基地内の駐車場にクルマを停めさせてくれるのですが、
そのためにセキュリティチェックは却って厳重です。
一台一台停めて下回りを鏡で確認し、トランクまで開けて調べます。
運転免許証の提示と、基地内はカーナビの画面を消すよう指示も出ます。

以前、帰りに前の車について走ってたら実はそれが基地内居住者の車両で、
うっかり部外者立ち入り禁止エリアに入り込んでしまった事があるのは内緒。

五月に較べると、基地内はのんびりしたものです。
セレモニーが始まり、来賓の挨拶も自民党議員が多いです。
ヒゲの隊長も祝電のみですが寄せていました。

ファンシードリルは午前・午後と2回行われます。
午前はまずはドリル隊に向かって左側、最前列に座り込んで見学。
格好良いねえ。

2012/09/15

「しらせ」境港一般公開

二代目しらせ、全国巡業のひとつで境港港に来ていました。
広島からですと3時間半の距離ですので、ちょっと見に行ってきました。

夢みなと公園の臨時駐車場にクルマを停めてシャトルバスで港湾エリアに移動。
バスは大型5台マイクロ6台を用意したそうですが、乗車待ちは30分ほど。
しかし現地にトイレは無いから先に済ませてねってのはちょっと辛いかも。

先代はちょっと離れた浜田港での公開時に見ましたが、更に大きい。
新しい分きれいです。
艦内の照明もソケットに蛍光灯が入ってました。
流石にLEDではありません。

2012/08/22

「ふゆづき」命名・進水式

写真と動画は最後に。

三井造船(株)玉野事業所 5号船台にて、「あきづき」型四番艦の命名・進水式が実施されました。艦隊防衛機能を有する汎用護衛艦の最新型。

1115から入場開始と言う事で、指定駐車場(玉野市体育館)に11時頃に着いたら既に満車。Uターンして三井造船のグラウンドに停める手もあったのですが、対向車線は大渋滞。
ナビで探して最寄りの市営駐車場にいれてしまいました。

列に並んで入場すると、日章旗と自衛隊旗、それに凍らせたペットボトルのお茶が提供されます。
三井造船、太っ腹。
そのまま艦の近くまで移動して12時前。
式開始が1250予定ですから、1時間近く炎天下で待機です。日よけの帽子と空調服、正解。