最近の更新

最近の更新

2024/05/02 4年ぶりのLFA Thirlmere  記事、動画、写真掲載。 2024/05/02 4年ぶりのLFA Dunmail Raise  写真追加。 2024/04/30 4年ぶりのLFA Raven Crag 2日目  記事、動画、写真掲載。 2024/04...

ラベル 海上自衛隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 海上自衛隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/05/05

海上自衛隊/米海兵隊岩国基地 フレンドシップデイ2019

時差ボケで早朝4時前に目が覚めてしまって、これなら行かなきゃならんかなあ。幸か不幸かカメラバッグは帰国した状態にちょっと手を加えてそのまま岩国まで出かけれられる様にはなってる。軽食をお腹に入れて、天気予報だと夏日になりそうなのでそれなりの対策をして、広島駅6時の電車に乗ります。

岩国到着は7時。歩いても良いけど急ぐことはないからバス待ちに並びます。0709に山陽本線跨線橋を越えた最後尾に着いて、じりじり前進するので結構な台数を投入しているのですね。0829には搭乗。乗り場では3台縦列で同時乗車させてましたから、中々効率的です。

基地内で降りて、手荷物検査を待ち時間なしでクリアしたのが0850。お腹が空いたのでバーガーとコーラとチップスを買い食い。展示機をぼちぼち眺めながら、飛行展示開始時刻の10時までにはエプロンに移動。

2019/04/06

江田島第一術科学校 特別広報 歴史と建物コース【春】

無事抽選に当たって参加できた、春の第一術科学校特別広報はもっぱら桜の見学会。当選通知には「開花予想より早いので葉桜かも…」との懸念が記載されてましたが、ものの見事に満開のタイミング。しかも快晴。日ごろの行いが良いんだなきっと。


2018/10/21

小月航空基地スウェルフェスタ2018

最近他のイベントと重なって行けない事が多かった海上自衛隊小月航空基地のスウェルフェスタ。今年はうまくずれてくれました。しかも天気予報は晴れ!良いじゃないですか。と思ってたらなんかニュースニュース。前日の下総に展開していた方のつぶやきで、チーム名が「ホワイトアローズ」ですと?新チーム名付けられたの?今年ゆめ花博とか下総航空基地祭に展開してるから動きがあるなあとは思ってたけどそうなの?

んー、公式サイトの案内見てたら確かにあります。「T-5展示飛行 White Arrows」って。スケジュールじゃなくて案内地図の方にちらっと。そうなのか!

2018/05/20

試験艦「あすか」巡視船「たまなみ」 一般公開 たまの・港フェスティバル

イベントは土日の両日開催で、土曜の方が人出は少ないよなあと思ったのだけれど。巡視船の放水展示や海保のヘリの展示は日曜のみ。となると日曜に行くべしでしょうな。6時過ぎに自宅を出て臨時駐車場には8時過ぎに到着。そこからシャトルバスで宇野駅前へ。会場へは歩いて数分。会場に入ると、目の前に灰色の構造物が見えます、でかいねえ。あれが「あすか」の船体でしょうか。

2018/04/01

海上自衛隊小月航空基地 第70期航空学生入隊式 祝賀飛行

例年4月の第一日曜に実施される、小月の入隊式。今年も直前にNOTAMにフライトの予定が出てきました。航過飛行の予定は0910から1320、ルーキーフライトは4機で1120から1250がブロックされています。航過飛行の機体は、T-5×12、TH-135×1、SH-60×3、AW101×1、TC−90×3、U-36A×1、P-3C×2、P-1×1の模様。

現地到着は0920頃。さてのんびり待機しようかと思ったらエンジン音が響いてきます。あ、T-5が離陸する。第一、第二編隊は間に合わず、かろうじて第三編隊の離陸を撮影。12機、には少し足りないなあ。その後THが離陸。

2017/09/30

海上自衛隊 徳島航空基地開隊59周年記念行事

今年はウイスキーパパのフライトがあるとかUS-1の展示があるとか、これなら行くしかあるまいと。愛媛の国体開会式にブルーインパルスが飛ぶと言う話しもありましたがそれはそれ。

早朝にごそごそ起き出して山陽道から瀬戸大橋、高松道経由で徳島へ。ざっと3時間の行程で現地の特設駐車場へ。しかし8時半で駐車場入場待ちの渋滞が。車を停めたのは9時過ぎになりました。そこからバス待ちの行列について、バス乗車が0920。今回の特設駐車場は会場にほど近いので0930には会場入りできました。屋台で軽く朝ご飯をとってからエプロンへ。ファンシードリルの場所を確保。

2017/07/29

呉サマーフェスタ2017

去年は体調が今一つで参加できず。今年は顔を出してみようと昼前に家を出ます。会場で昼食をとるのは多分混んでいるだろうから、まだ食べてない海自カレー、かがカレーをいただいてから車を置いて城山グラウンドの会場へ。

開場後の入場ですので待たずに入れました。さてまずは体験航海、呉湾内クルーズの列に並びます。こんなところ。

2017/04/15

第六潜水艇殉難第百八回追悼式

前回参加したのは5年前でありましたか。佐久間艇長は若狭高校(旧制小浜中学)の先輩に当たる方でもあり、私が小学生の頃道徳の授業で教わった郷土の偉人でもあります。

毎年4月15日に行われる追悼の式典。今年は幸い週末になりましたので、足を運んでみました。自宅を出た直後に大雨になりましたが、幸い呉市に着く頃には雨も止み、青い空が見えてきました。ありがたい限りです。

2017/04/02

海上自衛隊小月航空基地 第69期航空学生入隊式 祝賀飛行

結論から言いますと、この日はフライトは見られず。

NOTAMを確認できたのが前々日の夜。毎年四月最初の日曜ですから日程は多分間違いないと思っていましたが、一安心。日曜に朝に少しだけ早起きして、いざおでかけ。しかし山陽道を走っていると、青空が見えたりにわか雨が降ったり雷がぴかぴかしたり。不安定なお天気であります。

2016/12/03

護衛艦「くらま」一般公開 高松サンポート岸壁

来年3月に退役と言われている「くらま」、11月19日の舞鶴、23日の大湊に続いて高松で一般公開されるとの事。この週末は元々新田原の航空祭に行くつもりだったのですが、珠海行ったり音楽まつりのチケットが手に入ってしまったりと予定外の遠征が続いてしまったのでこちらはキャンセルすることにしました。で、高松なら日帰り出来るしまあお手軽にちょろっと行ってみようかなと。

本来なら早朝に出て空いているであろう午前の公開時間に行くべきなのですが。5時過ぎに目を覚ましたものの、まあ公開は午後もあるからと二度寝してしまいました。普通に起きてのんびりおでかけ。たまにはこんなのも良いか。

2016/11/12

平成28年度 自衛隊音楽まつり

音楽まつりを見に来るのは3年ぶり、確か3回目。あまたの陸海空自衛隊音楽隊のドリル演奏を見られるのみならず、各地から選抜された自衛太鼓、毎度のゲストである在日米軍、今年はおそらく首相訪日に合わせたのであろうインド陸軍軍楽隊の演奏などを一度に見る事の出来る機会です。今年のテーマは、音の力 強き、守りの響き POWER OF THE SOUND。

朝一の便で上京して九段下へ移動。早めの昼食を取ってしまおうかとうろうろしてたら「昭和館」なる資料館を発見。こんなところにこんなものがあったのね。半時間ばかり中をのぞいてから、近くにあったカレー屋さんに突撃。中々にしっかりインドカレーのお店でした。

2016/10/17

平成26年度潜水艦救難艦の命名・進水式(ちよだ)

10月4日付けの海上自衛隊プレスリリースで、潜水艦救難艦の命名・進水式が玉野で行われると公表されました。ここはふゆづきの命名・進水式で行ったところです。その時、ここでの護衛艦の進水式は最後だと聞いていたのですが、そうか潜水艦救難艦は護衛艦じゃないのか(え?)。

とまれ、玉野市のサイトでも一般公開するよとの情報が出てきましたし、これは是非行きたい。浜松の航空祭翌日、てことは広島に帰らずに岡山泊で良いか。当日広島から往復する交通費より安いホテルも見つけたし、朝極端に早起きせずに済むのは航空祭翌日の身にはありがたい。

2016/08/07

護衛艦さざなみ 海上自衛隊艦艇一般公開In宇品2016

呉基地の日曜艦艇公開が事前予約予約要になって以来、行ってないよなあ。と思っていたところ、宇品港でさざなみ一般公開とな。そう言えば年に1回、一万トンバースで護衛艦の公開やってたっけ。と言う訳で久々に近場の艦艇公開にお出かけしてみました。午前中から30度を越えてくらくらするような猛暑日。物好きだよなあ。

2016/05/21

呉造修補給所 貯油所開放Day

twitterでこのイベントの事を知ったのが4月の上旬。防府基地航空祭の前日とあってどちらに行こうか随分悩んだのですが、これはまあ珍しさと言うことでこちらを選択。駐車場がないと言う事でパーク&ライドで移動することになります。

開場1300、10分ほど前に到着してゲートに入れてもらい、事前に申し込んだ氏名の確認と手荷物チェックを済ませてしばし待機。もらったパンフレットを見ますと結構分厚い。3自衛隊の自衛艦、技官、事務官が勤務すると言う中々珍しい施設のようです。ほほう。

会場案内、分かりやすくて良いんですが。背景の基地のレイアウト図がそのまま見えてますが良いんでしょうか。トンネルとかそのまま分かるんですけど。この辺りは旧軍の設備をそのまま使ってるんですね。

2016/04/03

呉湾 艦船めぐり「じんりゅう」を見る

土曜日にtwitterを眺めていたら、先月7日に海上自衛隊に引き渡された最新鋭の「そうりゅう」型7番艦、「じんりゅう」がまだ艦番号と艦名表記を残したまま呉に係留されていると。艦名表記は「けんりゅう」でも一度見ていますが、あの時はカメラ持ってなかったんだよなあ。呉基地の艦船公開は事前申込が必要になってるのでこれは無理。しかし、呉湾の艦船めぐりの湾内ツアーがあったよなあと言うことで、お出かけです。

学校が春休み期間だけど横須賀の軍港巡りほどの混雑はあるまいと、時間も調べずに現地入り。到着が1030頃で、呉中央桟橋のターミナルで11時出発のチケット購入。待ち時間に呉海自カレー2016のパンフレットを手に入れて新規店舗をチェックするなど。

出港5分前に集合、乗船開始です。ほぼ先頭で乗り込んで、2階最前列へ。ちょっと風が冷たいかも。まあ何とかなるでしょう。

定刻に桟橋を離れます。進行方向左手に、大和を建造したドックが。現ジャパンマリンユナイテッドのドックで、今では大和より大きな民間船舶を造っていますとの解説が。

2015/11/07

小月航空基地 スウェル・フェスタ2015

例年ですと土日開催で初日は招待者のみの公開。何故か今年は、一般公開込みで土曜一日だけの開催となりました。翌日が浜松基地の航空祭なので土曜に外から見ようかと算段していたところなのでありがたいと言えばありがたい。T-5は機体が小さいので、近くで見られればそれに越したことはありません。6時に出立してほぼ想定通りに到着。地上展示は飛行機よりも車両に目が。
OshKoshの消防車。

2015/10/12

平成27年度自衛隊観艦式 第1回事前公開(体験航海)

3年に一度の観艦式。今年こそはと意気込んでみても抽選には当たらず。されど拾う神ありで、何とか横浜港発の「いずも」体験航海乗艦券を入手。12日は出勤日でしたが有給は取得済み、前泊の宿も確保していましたので準備は万端。しかし、需要が多いとは言え普段の3倍の値段かよ、ホテル代。

前日10時過ぎに就寝していたので早朝起床もまあ何とか。準備を整えて大桟橋へ移動、乗艦券をもらって受付です。券を確認してもらってから、先へ進んで券のもぎりとパスケース貸与。ケースと半券は退艦時に返却のこと。手荷物検査を経て、いよいよ「いずも」乗艦。一昨日の一般公開で乗ってはいますが、やっぱりこれから出港となると期待満載。エレベータで甲板に上がると、既に結構な人が。毛布をもらってうろうろしますがやっぱり左舷側最前列は既にいっぱい。艦尾付近でなるべく前の方に陣取ります。と、某I氏から詰めれば入れますよとのお誘い。ありがたく、話に乗らせてもらいます。某I氏と同行者に合流。感謝。

2015/10/11

海上自衛隊 FLEET WEEK 2015 艦艇一般公開 横須賀吉倉桟橋

一般公開の訪問二日目は、横須賀港吉倉桟橋へ。向かおうかと思ったけれど、朝からしのつく雨。天気予報を見ると昼には上がりそうなので、チェックアウトしたのは11時。途中で昼食をとって横須賀港到着は13時。

一般公開されるのは、「てるづき」、「きりしま」、「むらさめ」、「あたご」。公開はされませんが、「いかづち」、「おおなみ」、「くらま」それに豪州海軍の"Stuart"も係留されています。

2015/10/10

海上自衛隊 FLEET WEEK 2015 艦艇一般公開 横浜港大さん橋、新港ふ頭

3年ごとに開催される海上自衛隊の観艦式。これに関連したイベントとして、Fleet Weekと銘打って集結した艦艇の一般公開が実施されます。朝一の便で上京し、宿に荷物を預けてカメラだけ持って横浜へ移動。
「いずも」艦首方向から。

2015/09/19

海上自衛隊徳島航空基地公開・基地祭

徳島教育航空群を擁する、海上自衛隊基地。少し前まで徳島救難飛行隊がありましたが、組織改編により大村の第22航空群に編入されました。所属する航空機は教育航空群のTC-90と、航空分遣隊のUH-60J。陸自の北徳島分屯地もここにあって、OH-6とUH-1を保有しています。

0830頃にサンスター駐車場到着。シャトルバスは0850からとのことでしたが少し早く運行が始まりました。今年は、去年のようなガイドさんの解説サービスはなし。

人出の少ない内に、地上展示機を。お馴染み小月のT-5、当基地のTC-90、U-36Aは岩国からですか。空自から、飛行点検機としてのU-125。徳島県防災ヘリは川崎製のBK-117C-1。訓練機TH-135は鹿児島は鹿屋から。今年はP-1は不在で、P-3Cが。もう一機、空自から空色のC-130H。