昨日より30分ほど早く宿を出て、まずは空港へ。1Fの手荷物預かりにキャリーバッグを預けて、赤嶺へ戻る、と思ったらゆいレールの二日間有効券が何故かアラームを。係の人に聞いて見ると、出てから短時間でまた入ろうとすると無効信号をだすそうな。何故ですかそれは。
赤嶺を出て待機列最後尾に着いたのはおおよそ昨日と同じくらいの時刻。ですが、今日は晴れてるだけあって少しばかり列が長いようです。まあ、慌てることはありません。昨日同様予定より少し早めに開門、手荷物検査をクリアしてエプロンへ、向かう手前の屋台で今日もハンドドリップのコーヒーをいただきます。今朝はアイスを。
自衛隊始めとする主にミリタリー系イベントへのお出かけ記録。
航空祭とかエアショーとか基地公開とか記念行事とか体験航海とか。
てきとーに読み流して暇つぶしにでもして頂ければ僥倖。
日々の駄々漏れ思考、旅行記、撮影の記録等々。多分、飛行機写真の関連が多くなろうかと。
最近の更新
最近の更新
2025/03/23 呉湾 艦船巡り 記事、写真掲載。 2025/03/16 小牧基地航空祭前日予行 記事、写真、動画掲載。 2025/03/08 タイ空軍88周年記念行事 土曜日 記事、動画掲載。 2025/03/07 タイ空軍88周年記念行事 金曜日 記事、動画掲載。...
2019/12/08
2019/12/07
美ら島エアーフェスタ2019 土曜
前日に現地入りしたものの、天候はよろしくありません。arrivalを撮ろうと言う気にもならない雨。空港でソフトクリームなんぞなめながらぼーっと景色を眺めてみたり。
今回の宿は沖縄に多いローコストホテル。狭いけど小綺麗でタオル以外アメニティ一切なし。しまったな、トイレタリ持って来ればよかった。1階のコンビニでいるものを揃えたり。
夕食は以前友人から教えてもらったアグー豚のお店へ。本店は予約でいっぱいでしたが近くの二号店を案内されてそちらへ。一人でもしゃぶしゃぶがいけるのがありがたいところ。脂の甘味がたまりませんなあ。ついお肉のお代わりなんぞ。お腹いっぱいで満足。
海ブドウとモズク酢。
今回の宿は沖縄に多いローコストホテル。狭いけど小綺麗でタオル以外アメニティ一切なし。しまったな、トイレタリ持って来ればよかった。1階のコンビニでいるものを揃えたり。
夕食は以前友人から教えてもらったアグー豚のお店へ。本店は予約でいっぱいでしたが近くの二号店を案内されてそちらへ。一人でもしゃぶしゃぶがいけるのがありがたいところ。脂の甘味がたまりませんなあ。ついお肉のお代わりなんぞ。お腹いっぱいで満足。
海ブドウとモズク酢。
2019/12/01
ファントム 最後の百里基地航空祭
昨年は所用にて、前日の特別公開にお誘いがあって参加したかったのに断念した百里基地。流石に今年は万難を排して行くべし。とか言いながら、土曜に外からとか日曜泊まって最後までゆっくりとか出来なかったのは無念。
金曜日は職場の忘年会で、土曜は移動だけ。広島から羽田へ、お宿は水戸にとったのでゆっくり移動。てか、結構遠いなあ。宿の近くのチーズバルで夕食をとって、早めにお休みなさい。
金曜日は職場の忘年会で、土曜は移動だけ。広島から羽田へ、お宿は水戸にとったのでゆっくり移動。てか、結構遠いなあ。宿の近くのチーズバルで夕食をとって、早めにお休みなさい。
2019/11/24
大空と大地のカーニバル2019
毎年恒例、室屋さんがごく間近でのフライトを披露してくれる笠岡でのイベント。今年も行ってみようかなあとぼちぼち足を伸ばしてみます。朝6時に出れば8時過ぎに到着。屋台はまだまだ開いてないのも多いですな。
あ、室屋さんブースだ。どうしよーかなーとか思いましたがDVD買いましょうか。今年はブルーレイではないのね。買い物をすると、室屋さんサイン券が当たる抽選を引かせてくれますが多分これ100%当たりじゃね?
あ、なんか上がった。遊覧飛行のヘリですね。ノエビア・アビエーションの機体でしょうか。この人は毎度何回も上がって下りて、忙しく動いてます。
あ、室屋さんブースだ。どうしよーかなーとか思いましたがDVD買いましょうか。今年はブルーレイではないのね。買い物をすると、室屋さんサイン券が当たる抽選を引かせてくれますが多分これ100%当たりじゃね?
あ、なんか上がった。遊覧飛行のヘリですね。ノエビア・アビエーションの機体でしょうか。この人は毎度何回も上がって下りて、忙しく動いてます。
2019/11/17
2度目の帰国あたわず、機材故障
帰国予定日は予定通り4時に起床、Uberで空港に向かい5時半前にターミナル3に到着。チェックインもスムーズにゲートにたどり着いて定刻に搭乗開始。今回はSSSSの再度のセキュリティチェックもなし。さて機体は滑走路に向かいます。そして離陸が…始まりませんね。
アナウンスはちゃんと聞いてなかったんですがなんかトラブル?遅れるの? 空港のwifiが入るのはゲートに帰ってきたせいか。エンジンも止まってるっぽい。Unitedはこまめにメールくれるので確認してみたら定刻から45分遅れるって。到着は30分遅れとのことなので頑張るつもりか。
アナウンスはちゃんと聞いてなかったんですがなんかトラブル?遅れるの? 空港のwifiが入るのはゲートに帰ってきたせいか。エンジンも止まってるっぽい。Unitedはこまめにメールくれるので確認してみたら定刻から45分遅れるって。到着は30分遅れとのことなので頑張るつもりか。
2019/11/16
Aviation Nation 2019 Nellis Air Show from Sunrise Mountain
朝5時にホテルを出て最寄りのバス停へ。
朝一のこともあってきちんと定刻に来たsaharaエクスプレスに乗って北東へ向かいます。一度バスを乗り継いで、サンライズマウンテン上り口最寄りのバス停まで移動。だんだん夜が明けてきましたね。近くにあったガソリンスタンドでトイレを借りてカラダを軽くして、まずは道路沿いにぼちぼち登り口を目指します。大体0612くらいスタート。数分で、歩道が途切れて路肩が未舗装に。
朝一のこともあってきちんと定刻に来たsaharaエクスプレスに乗って北東へ向かいます。一度バスを乗り継いで、サンライズマウンテン上り口最寄りのバス停まで移動。だんだん夜が明けてきましたね。近くにあったガソリンスタンドでトイレを借りてカラダを軽くして、まずは道路沿いにぼちぼち登り口を目指します。大体0612くらいスタート。数分で、歩道が途切れて路肩が未舗装に。
2019/11/15
Aviation Nation 2019 Nellis Air Show 往路
いつもお世話になってる某T氏。以前から、サンライズマウンテンからネリスでバーズを撮りたい!!と言ってたわけですが。今年はずいぶん具体的に調べまくってる模様。Google mapでバス路線を確認してどこまで近づけるのか、そこからどのルートで登れるのかかなり詳細にチェックしているようです。またおもしろいこと考えてるなあとお気楽にやじってたら、一緒に行かないかとお誘いが。えー、本気でいくの?
2019/10/20
Wings Over Houston Airshow 2019
一本早い便でフォートワースからヒューストンへ飛んで、レンタカーを借り出してホテルへ移動。残念ながらこのクルマはApple Carplay に対応しておらず。iPhoneをエアコンの吹きだし口に固定してナビ代わりにセット。走ってると何故かsiriが起動すること複数回。音楽鳴らしてたから歌詞に起動ワードと似た言葉がはいってたのかな?更にびっくりしたことに、緊急番号に勝手にかけてしまった。え、なになに?取りあえずクルマを停めるところを探して、すんませーん間違い電話です、で切る。その間にルートを間違えたようで若干の遠回り。
フロントのおばちゃんはえらくフレンドリーで、結婚しよー!!とか言われたんだけどなんだそのキャラは(笑)。
フロントのおばちゃんはえらくフレンドリーで、結婚しよー!!とか言われたんだけどなんだそのキャラは(笑)。
2019/10/19
Bell Fort Worth Alliance Airshow 2019
珍しく会社のカレンダーが4連休。せっかくなので久しぶりにメリケンのエアショーでも行ってみたいなあと思案してたところ、テキサスで2ヶ所、Bell Fortworthではブルーズが飛ぶし、Houstonではバーズとカナダのスノーバードが。これはどっちに行こうかなとか思ってたら、国内便で土曜の夜に移動すれば両方行けるじゃないですかと悪魔の囁きがtwitterで。いやいやいやそんなこと言われたら検討してしまうじゃあないですか。
金曜の便でシカゴ経由DFW入り。土曜にFortworth、そのまま空港に行ってHoustonに移動。日曜はHouston泊で月曜の便で帰国。ばっちりですな。エアショーのチケットを調べてたら、FortworthはSunset Tour とかSunrise Tourなんてのもあるのね。朝は時差ぼけで辛いかもしれないから、金曜の夕暮れツアー参加してみようかな。本番はどちらのエアショーもPhoto Pitのチケットを入手。
広島発羽田経由シカゴ経由でDFW到着予定通り。羽田シカゴ便は幸い隣が空席で、体を斜めにして少しだけくつろいで過ごせました。アメリカでは国内線乗り継ぎの前に預けた荷物を一度ピックアップせにゃならんのが面倒くさいけれど、昔に比べると時間は早くなったみたいですね。
2019/10/13
令和元年度 芦屋基地航空祭
今年はどうしようかなーとか思ってたんですが。そうかRF-4が来るのかこれは見ておいて損はないよなあとか思って日帰り遠征を決意。朝5時に自宅を出て8時に海浜公園。オープニングフライトには間に合わないけれど、そんなに焦ることもあるまいて。お昼ご飯にかしわめしを仕入れて、エプロンへ。
T-7、防府からの4機が航過飛行を展示。エシェロンで右から、トレールで左から、ダイヤモンドで再度右から進入。奇麗に編隊航過を見せてくれました。
T-7、防府からの4機が航過飛行を展示。エシェロンで右から、トレールで左から、ダイヤモンドで再度右から進入。奇麗に編隊航過を見せてくれました。
2019/09/28
江田島第一術科学校 特別広報 歴史と建物コース【秋】
春の桜見学に引き続いて2回目の参加。教育参考館コースは日程が合わずで応募してません。
コース(予定)は以下の通り。
コース(予定)は以下の通り。
- 大講堂
- 赤レンガ(外観のみ)
- 天文講堂
- 水交館
- 賜さん館
- 高松宮記念館
- 教育参考館
- 江田島クラブ2F歴史ゾーン
2019/08/04
2019千歳基地航空祭
この時期の北海道は、飛行機も宿も高いので積極的に行く気にならなかったんですが。今年はなんでその気になったんだっけ。あれかな、LCC乗り継ぐと言うリスキーな旅程を比較的安全な国内で試したかったとかそんなことか。
広島から飛んでいる春秋航空、成田で乗り継げば比較的安価に千歳まで飛べると。出遅れたので宿はあんまり空いてないなあ、で割と適当に取ったので実は交通の便があんまりよろしくない。空港から出てるシャトルバスでたどり着けるのは、乗り継ぎの成田で確認。その成田では乗り継ぎ便が2時間ほど遅れて、宿についたのは21時すぎ。晩飯も食ってないのでホテルの売店でパンを買ってお腹に納めて、もう寝るだけ。
広島から飛んでいる春秋航空、成田で乗り継げば比較的安価に千歳まで飛べると。出遅れたので宿はあんまり空いてないなあ、で割と適当に取ったので実は交通の便があんまりよろしくない。空港から出てるシャトルバスでたどり着けるのは、乗り継ぎの成田で確認。その成田では乗り継ぎ便が2時間ほど遅れて、宿についたのは21時すぎ。晩飯も食ってないのでホテルの売店でパンを買ってお腹に納めて、もう寝るだけ。
2019/07/21
Royal International Air Tattoo (RIAT) 2019 Sunday
2日目、朝はやっぱりホテルでいただいて。キャリーバッグは宿に預けて出かけます。バスはほとんど待ち時間なし。例年もそうですが土曜より日曜の方が空いてます。道路も混んでなくて、30分あまりで会場に着いてしまいました。
フライトが始まる前に地上展示をぷらぷらと。テンペストはどこー。モックとは言え今回の目玉だと勝手に思ってます。んが、テックエリアには見当たらず。そこから通路を挟んだ反対側におわしました。なんかぬめぬめした形状ですね。
フライトが始まる前に地上展示をぷらぷらと。テンペストはどこー。モックとは言え今回の目玉だと勝手に思ってます。んが、テックエリアには見当たらず。そこから通路を挟んだ反対側におわしました。なんかぬめぬめした形状ですね。
FRIATエリアに入って、取りあえずフォロワーさん達にご挨拶。ビール片手にどもー、って既にもらってたこの日のプログラム見せてもらったら随分見やすいですねフォントが大きい。
…すかすかですがな。
帰りの時間を考えると、Red Arrowsが見られるかどうかですね。できればそのあとのアパッチも撮りたいんですがリスクは犯したくないなあ。
2019/07/20
Royal International Air Tattoo (RIAT) 2019 Saturday
(よく考えたら3日間の開催で2日目から参加してるからタイトルに初日ってつけたらおかしい気がするので変更しました。)
今年も行くぞAir Tattoo。いやしかし、IBISが5月にスウィンドンでオープンするぞって言うから予約したのに。6月に延期になりましたとか悪い予感しかしないんですけどって思ってたら、ごめん間に合わないからキャンセルねってメールがきてしまいました。やめてほしいぞ。このタイミングだとホテル空いてないんじゃないかと思ったけど、流石にJURYS Innは空きがある。当然のように馬鹿高いけど背に腹は代えられません。
しかしここ数年、日本から参加の皆さん金曜から月曜までみっちり見る人が増えたなあ。なんでそんなに休み取れるのか知らんうらやましいぞ。
今年も行くぞAir Tattoo。いやしかし、IBISが5月にスウィンドンでオープンするぞって言うから予約したのに。6月に延期になりましたとか悪い予感しかしないんですけどって思ってたら、ごめん間に合わないからキャンセルねってメールがきてしまいました。やめてほしいぞ。このタイミングだとホテル空いてないんじゃないかと思ったけど、流石にJURYS Innは空きがある。当然のように馬鹿高いけど背に腹は代えられません。
しかしここ数年、日本から参加の皆さん金曜から月曜までみっちり見る人が増えたなあ。なんでそんなに休み取れるのか知らんうらやましいぞ。
2019/07/06
室屋義秀 エアショー サンポート高松トライアスロン2019
昨年はスケジュールの都合で行けなかったのですが、天候のせいで中止になったそうです。今年は、天気予報を見ていますと当初雨模様だったのが回復傾向に。前日の予報では昼前から晴れそうな具合。これはお出かけせねばですな。クルマを修理に出しているので代車のデミオですがこれくらいの距離ならばどうと言うことはありますまい。
瀬戸内海を渡って、現着は10時過ぎ。例によってフライトを見下ろせる特等席を確保出来るかなとエレベーターで上がると、ご同輩が何人か。お聞きしたところ今日は新型機で来るとな。LX?なにそれなんですか。
瀬戸内海を渡って、現着は10時過ぎ。例によってフライトを見下ろせる特等席を確保出来るかなとエレベーターで上がると、ご同輩が何人か。お聞きしたところ今日は新型機で来るとな。LX?なにそれなんですか。
2019/06/02
防府航空祭2019 Air festa Hofu 2019
最前列を取るつもりもないし、ホテルで朝飯食ってのんびり出立。駅前でシャトルバス待ちの行列最後尾に着いたのは0740頃。バスの始動は0810からとのアナウンス。この時間でも200人も並んでないのかな。今年はみなさんゆったりですか。
予定より少し早く、0800にバスが動き出した模様。うむ、ありがたい。第一陣のバスには乗り切れず、少し待って戻ってきた車両に乗り込んだのが0816。twitter見てると、正門前が混雑したので開門も0815に早めたとのことですのでバスもそれに合わせたのでしょうか。0830には基地に入ってさくっと手荷物検査。昼飯の弁当を仕入れてエプロンへ。
予定より少し早く、0800にバスが動き出した模様。うむ、ありがたい。第一陣のバスには乗り切れず、少し待って戻ってきた車両に乗り込んだのが0816。twitter見てると、正門前が混雑したので開門も0815に早めたとのことですのでバスもそれに合わせたのでしょうか。0830には基地に入ってさくっと手荷物検査。昼飯の弁当を仕入れてエプロンへ。
2019/06/01
第65回航空自衛隊防府南基地開庁記念行事
この週末は防府と美保で航空祭の同日開催。さてどうしたものかと思ったのだけれど、ブルーが来ない方にしようかと。と決めたら何の事は無い、T-4飛行停止のあおりでブルーインパルスもしばらく飛べなくなっちゃった模様。まあいいか、防府南はここでないと見られないものもあるし。
7時に広島を出て、9時前に現着。用意された観客席、ひな壇の方はほぼ埋まってますが平地の席は最前列がまだだいぶ空いてます。これはありがたい。席を確保して売店で飲み物買って、とすでに始まるよーのアナウンス。急いで戻って撮影の準備。
7時に広島を出て、9時前に現着。用意された観客席、ひな壇の方はほぼ埋まってますが平地の席は最前列がまだだいぶ空いてます。これはありがたい。席を確保して売店で飲み物買って、とすでに始まるよーのアナウンス。急いで戻って撮影の準備。
2019/05/12
Whisky Papa 航空ショー 第2回okasyo春祭り
坂出から岡山へ移動。イベント会場付近に複数の駐車場を用意してくれているようで、無事駐車出来ました。会場入りして、いささか暑いのでハンドドリップのアイスオレなどいただきます。生ビールも売ってて実にココロ魅かれるのですが、帰れなくなるので我慢我慢。いわゆる旧車とかスーパーカーの類いも展示されています。時間があればじっくり見たいのですが、いやいや内海さんのフライトまで1時間ほどしかないのでどこがショーセンターなのかとかよく考えないと。
昨夜地図を見てみましたが、周辺は宅地と畑。その上で展示飛行は難しいでしょう。しかし、すぐ近くに旭川があります。この上なら飛べるのかな?会場南側、こっちの空かなーとかつぶやいてみたら、twitterで旭川ですよと教えて頂きました。あ、内海Pご本人からも。ありがたい限り。
昨夜地図を見てみましたが、周辺は宅地と畑。その上で展示飛行は難しいでしょう。しかし、すぐ近くに旭川があります。この上なら飛べるのかな?会場南側、こっちの空かなーとかつぶやいてみたら、twitterで旭川ですよと教えて頂きました。あ、内海Pご本人からも。ありがたい限り。
Whisky Papa アクロバットショー さかいで塩まつり 28th
公式サイトを見ていたら。ウイスキーパパ、この日は午前午後のダブルヘッダーなんですか。午前中はさかいで塩まつり。ここは例年展示飛行を実施しているイベントですね。いつもは午後からだったと思いますが、今年は午前中。朝からお出かけしてみますか。
会場から少し離れた展望の効く場所から見ようとしましたが、今年はクルマが入れません。塩まつりと同時に開催されてる別イベントの関係のようです。仕方がないので、本会場の駐車場に置いて歩くとしましょう。
なんかね、海岸沿いを歩いてると毛虫がいっぱい上から垂れてるんですけど。やだなあ。かわしながら目的地までてくてく。瀬戸大橋が見えるところまで到達。
会場から少し離れた展望の効く場所から見ようとしましたが、今年はクルマが入れません。塩まつりと同時に開催されてる別イベントの関係のようです。仕方がないので、本会場の駐車場に置いて歩くとしましょう。
なんかね、海岸沿いを歩いてると毛虫がいっぱい上から垂れてるんですけど。やだなあ。かわしながら目的地までてくてく。瀬戸大橋が見えるところまで到達。
2019/05/05
海上自衛隊/米海兵隊岩国基地 フレンドシップデイ2019
時差ボケで早朝4時前に目が覚めてしまって、これなら行かなきゃならんかなあ。幸か不幸かカメラバッグは帰国した状態にちょっと手を加えてそのまま岩国まで出かけれられる様にはなってる。軽食をお腹に入れて、天気予報だと夏日になりそうなのでそれなりの対策をして、広島駅6時の電車に乗ります。
岩国到着は7時。歩いても良いけど急ぐことはないからバス待ちに並びます。0709に山陽本線跨線橋を越えた最後尾に着いて、じりじり前進するので結構な台数を投入しているのですね。0829には搭乗。乗り場では3台縦列で同時乗車させてましたから、中々効率的です。
基地内で降りて、手荷物検査を待ち時間なしでクリアしたのが0850。お腹が空いたのでバーガーとコーラとチップスを買い食い。展示機をぼちぼち眺めながら、飛行展示開始時刻の10時までにはエプロンに移動。
岩国到着は7時。歩いても良いけど急ぐことはないからバス待ちに並びます。0709に山陽本線跨線橋を越えた最後尾に着いて、じりじり前進するので結構な台数を投入しているのですね。0829には搭乗。乗り場では3台縦列で同時乗車させてましたから、中々効率的です。
基地内で降りて、手荷物検査を待ち時間なしでクリアしたのが0850。お腹が空いたのでバーガーとコーラとチップスを買い食い。展示機をぼちぼち眺めながら、飛行展示開始時刻の10時までにはエプロンに移動。
2019/05/02
2019/05/01
7年目のMach Loop, BWLCH
結論、惨敗。
水曜日は天気予報で午前中は降雨確実。なので午前中ゆっくりして、昼前にドルゲラウの街中の珈琲屋でラテなんぞ飲んでから昼前に出立。BWLCHのパーキングに来たけど誰もいないねえ珍しく。まあこの天気だし最近F系は飛んでないし仕方ないかなあ。
汗をかくのは分かってるので上半身は上着を羽織らずザックに結わえて、下半身はオーバーパンツも着込んで登ります。今日はあまり期待してないので最上段まで行かず、途中のポイントまで15分ほどかけてゆっくりと。
水曜日は天気予報で午前中は降雨確実。なので午前中ゆっくりして、昼前にドルゲラウの街中の珈琲屋でラテなんぞ飲んでから昼前に出立。BWLCHのパーキングに来たけど誰もいないねえ珍しく。まあこの天気だし最近F系は飛んでないし仕方ないかなあ。
汗をかくのは分かってるので上半身は上着を羽織らずザックに結わえて、下半身はオーバーパンツも着込んで登ります。今日はあまり期待してないので最上段まで行かず、途中のポイントまで15分ほどかけてゆっくりと。
2019/04/30
7年目のMach Loop, Corris Corner
(Mach Loopへの行き方などはこちらの記事を参照下さい。)
少なくとも朝は天気がよろしい。予報を見ると午後からは曇るようですが、いやいや朝のうちだけでもこれならCorrisへ行ってみるべ。さくさく移動して車を止めて、装備をしてると現地の人らしき二人連れも到着。ほぼ同時にスタート。
少なくとも朝は天気がよろしい。予報を見ると午後からは曇るようですが、いやいや朝のうちだけでもこれならCorrisへ行ってみるべ。さくさく移動して車を止めて、装備をしてると現地の人らしき二人連れも到着。ほぼ同時にスタート。
足が長いだけあってとっとと先に行かれてしまいますが、途中で立ち止まってなんか話し込んでますね。ここだと近いなとかなんとか言ってるみたいです。うん、そこだとちょっと低いと思う。お先に。
2019/04/29
7年目のMach Loop, Cad West
(Mach Loopへの行き方などはこちらの記事を参照下さい。)
朝起きると天候は雨。天気予報を見てもあまり好転は期待できそうにありません。まあしかし宿でくすぶっていても仕方がないので、朝ごはんをいただいてから出発。
朝起きると天候は雨。天気予報を見てもあまり好転は期待できそうにありません。まあしかし宿でくすぶっていても仕方がないので、朝ごはんをいただいてから出発。
2019/04/06
2019/03/02
平成30年度 小牧基地オープンベース
去年に続いて今年も土曜開催の小牧基地オープンベース。来年度から秋に戻ると言う噂もありますがどうなるのか。流石に先週末土日にくっつけて三日休んでるので気が引けて金曜は控えめに午後休。のんびり移動して21時にはお宿に入ります。航空祭前日だけどえらく安く予約できたのはもっけの幸い。
当日朝の移動にタクシー予約したいなと思ったけれど、前日夜にアプリからの予約は出来ませんでした。まあ皆さん大量に予約入れてるんでしょうね。
当日0730に宿を出て、てくてく歩いてる途中にふとアプリからタクシー呼んでみますとつかまりました。4kmほどあるのでまあ歩かずに済むなら大助かり。車庫を出たところだったとそうです。
当日朝の移動にタクシー予約したいなと思ったけれど、前日夜にアプリからの予約は出来ませんでした。まあ皆さん大量に予約入れてるんでしょうね。
当日0730に宿を出て、てくてく歩いてる途中にふとアプリからタクシー呼んでみますとつかまりました。4kmほどあるのでまあ歩かずに済むなら大助かり。車庫を出たところだったとそうです。
2019/02/24
Aero India 2019 Public Day 二日目
Aeroindia二日目、朝飯は昨日買っておいた水とビスケットで済ませます。前夜に近くのスーパーマーケットのぞいたけどあんまり朝飯になりそうなものがなくて結局これ。
昨日より30分ほど早く宿を出て、それでもセキュリティは昨日より混んでます。日曜ですしね。チェックは厳しくなってて、チケットのチェックが3回ありました。今日は間違えずにエプロンに直行、フライト開始の10分ほど前に到着です。プログラムが同じならスリヤキランのフライトに間に合った模様。てーか、着いたら離陸していきました。いいんですどうせ最前列は取れないんだし。
2019/02/23
ホテルがキャンセル!?
Aero India 2019に行くよーっと勇んでインドまで遠征。空港から乗ったタクシーの運転手さん、よく分からんからスマホのマップに行き先入れろと言われて入力。まあなんとか到着してこの時間なら今日中にシャワー浴びて寝られるかなと思ったら甘かった。フロントで、OYO(ホテルチェーン)の予約は全部キャンセルされてるよとな。なんどすて。
Aero India 2019 Public Day 初日
今回の移動は、ANAのマイルを使って特典航空券C席を確保。距離の割に時間がかかるので、欧米より少ないマイルで乗れるからお得感も充分です。往路はシンガポール航空で関空からチャンギ経由。そう言えば基本国外では両替できないインドルピーも何故かチャンギでは出来てしまうのですよね。レートは良くないけれど、着くのが遅めなので両替に時間を取られたくないってのもあるのでここは時間短縮を選択。
早起きして寝不足なので体調は今一つですが、まあのんびり寛いでの移動です。チャンギまでの便では和食を頼んだのにシンガポール料理の前菜が出てきたりしましたが細かいところは気にしない。和食は京都の某料亭の監修だそうで、確かに美味かった。あわせて純米吟醸酒なんぞ頼んでみたり。しかしA380のビジネス席って幅が広いのね。これは快適。
早起きして寝不足なので体調は今一つですが、まあのんびり寛いでの移動です。チャンギまでの便では和食を頼んだのにシンガポール料理の前菜が出てきたりしましたが細かいところは気にしない。和食は京都の某料亭の監修だそうで、確かに美味かった。あわせて純米吟醸酒なんぞ頼んでみたり。しかしA380のビジネス席って幅が広いのね。これは快適。
登録:
投稿 (Atom)